学校訪問の機会が多くなり
ビジネストートみたいな
A4ファイルやファイルブックが楽々に入る
大き目のきちんとバッグが欲しくなった話を
以前に書きましたが・・・
合成皮革の生地もあるし
ここは思い切って作ってみよう
と、頑張ってみました
先ほど、マグネットホックを手縫いして
ようやく完成
見られたくない物を隠すファスナーポケット
定期入れやハンカチをサッと出せる浅めポケット
A4ファイルがスッと入る大きな内ポケット
全体的にも・・・
スリッパや水筒が楽々入る大きなマチ
足元に置いた時に自立するバッグ
もう、大満足です
合成皮革の生地が若干足りなくて
両サイドの生地を別の生地に差し替えたのですが
結果オーライじゃないです?
アクセントになったし、逆に良かったかも
再来週に説明会が2件と
個別相談会が1件あるので
早速使いたいと思います
説明会だと、持参する荷物は少ないのですが
配布される持ち帰り資料はあります
個別相談会だと、持参する資料が多いから
スッキリまとまったバッグにしたかったんですよね。
・1年~3年までの成績表
・県内模試テストの結果
・県内学力テストの結果
・全国学力調査の結果
・入学志願者調査票
・各種検定合格証明書
この他に、
貴重品や筆記具
スリッパや水分補給の水筒
も必要だし、コロナ禍なので
・携帯アルコールハンドジェル
・交換用替えマスク
なども持ち歩きます。
勉強面でのフォローは出来ないけど
受験対策サポートは出来るので
次男を含めて、あと1年4ヶ月
頑張るぞ~!!
思春期男子ママにおススメ♪少しでも毎日を快適に☆