再び暑い夏が戻って来てますね。
週末に大会予定の次男は
今日も朝の5時半から炎天下のグラウンドです。
何度かブログにも書いた事があるのですが
我が家の息子達はスポーツドリンクが苦手です。
差し入れ等で頂いたりするのですが
飲まずに持ち帰り、親が処分してます
特に次男の部活は炎天下なので
飲ませた方が良いよ~と
先輩ママにアドバイス頂くのですが
飲みたくなくて水分を取れないのなら
飲める水を飲んで欲しいので
我が家の水筒はずっと氷水オンリーです。
そんな調子なので、
体温を超える気温の真夏日などは
塩分補給にタブレットを食べさせてます。
このシリーズのレモン味一択!
お菓子のラムネも食べられないんです
色々なメーカーの塩分補給タブレットを試したのですが
このシリーズのレモン味だけ克服出来たので
それ以来、ずっと浮気無し(笑)
凄く暑い日は私も食べてます
水筒は2Lサイズに氷水を入れて
追加で水のペットボトルを持参して
水筒の水が無くなったら追加☆
氷が溶けにくくなるように
こんな工夫してます。
フリーザーバッグに水を入れて
大きな氷を作ってます。
氷作るだけだけど、
使いまわししたものを水筒に入れるのは
衛生的に気になるので
フリーザーバッグは1回使い切り☆
兎に角安い物にしてます。
氷を取り出す時に破いちゃうし
腕の太さくらいの氷が出来ます♪
この大きな氷を2L水筒にドンっ☆
追加で通常の氷をザクザク入れて
水道水を入れた氷水です。
氷が小さいとすぐに溶けちゃいますが
氷が大きいと溶けにくいので
いつまでも冷たさが継続
最初は適度な大きさの容器で
大きな氷を作って
叩いて割って水筒に入れていました。
でも、容器を使うよりも
フリーザーバッグで凍らす方が
氷が早く出来る事に
今年の春、気付きました。
(↑今更?)
コロナ感染予防対策で
部活動時間制限したり、停止したり
色々大変だったけど
なんとか大会参加出来るようになりました。
次男も初の一桁背番号になるかも?と
気合い入ってます
順調に勝ち進めますように
(昨日の朝6時頃出た大きな虹)
☆我が家の熱中症対策☆
スポーツドリンク苦手の息子たちが
部活動の夏を乗り切るアイテムの紹介です
☆思春期男子ママにおすすめ☆
~少しでも毎日を快適に♪~
色々試して辿り着いた
我が家にとって良かったと思うモノの紹介です
お近くの薬局などで入手出来る物も多いですし
実店舗の方がお買い得価格で販売されている物もあると思います。
ご自身で確認して頂く事をお勧めします。