いつもなら既に複数の大会を経験してるはずだけど
今年は本当に大会数が少ないですね。
特に長男が所属する部活は
早い段階でクラスター発生(他県ですが)したスポーツなので
活動再開は他の競技より遅かったです。
今日の大会は、毎年上位総ナメにしている
結果が期待出来る大会です。
長男も昨年、一年生ながらに3位の表彰を持ち帰りました

運動音痴な長男が、スポーツで表彰なんて
一生無縁かと思ってたけど
このスポーツだけは色んな所で少しずつ結果を出せて、自信にも繋がりました。
市内レベルならナンチャッテ強豪校扱いの我が部。
県大会では無名扱いだけどねー

それでも、行けるところまで頑張ろう!

昨晩のメイン、おでん🍢
何度か書いてるけど、我が家の おでん には
人参をいれます。
芯まで出汁たっぷりになるように
早くから煮込んで一度冷まして染み込ませてます。
おでん大好きな長男。
定番の 薩摩揚げ や はんぺん 等の練り物は苦手

大根・人参・卵・ウインナーしか食べません。
(追記:昔は練り物も食べてました。今は食べません💧)
どこまでも野菜LOVE❤️
デザートはミニトマト。
大きなトマトを持っていく事が多かったけど
審判もやるので忙しくて途中で食べ止めるのが難しいから
ミニトマトにしました。

トマト専用ケースは昨年の夏休みに発明創意工夫展に出品した自作✨
発想が面白いと高評価を貰い大満足だった長男。
勿論、トマト専用ポーチも長男自作🙆
道具があれば、不器用男子でも
それなりに縫える物なのです



今日の大会は表彰台全部
うちの中学で埋めてやる!と意気込んで
薄暗い中、颯爽と出発しました

皆、がんばれ~!!
長男、頑張れ~!!