息子が作ったトマト専用お弁当ケース&ポーチ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

前回の部活弁当を作ったとき
私がなんとなくボンヤリ考えていた
トマト専用のお弁当ポーチ


なんと、なんと!

長男がトマト専用お弁当ケース&ポーチ
を作る事になりましたウインク


はい。発明創意工夫展出品用の宿題です(笑)

トマトが崩れない保冷用保存ケースを作り
そのケースが入るポーチを作り
組み合わせた物を開発します。

トマト専用ケースは発明品になってるので
こちらはお見せ出来ませんが
そのトマト専用ケースを入れるポーチは
普通の巾着にしてます。

ポーチの型紙の作り方は説明しました。
円形のケースなので、円周の計算をします。
超理数系の長男、暗算で弾き出す👍✨
早いわー。歩く電卓だわね。

型紙が出来たら裁断して、いよいよミシン。
ロックミシンのスピード調節に四苦八苦してました。
ミシンみたいに「亀🐢のモード無いの?」と
愚痴ってました(笑)


それでも何とか端処理が終わり
コンピュータミシンの作業へ。
なかなか頑張りました!


出来栄えは・・・
中学生一年生男児。まあまあです。
表から見たら、結構上手いです🙆

生地が撥水生地ですし
縫いにくかったと思いますしウインク
上出来、上出来!!


最後に紐通し作業。
ルンルンで通してました。
「俺、紐通しは自信あるニヤリ
ですってニヤニヤ


トマト専用ケースの方も完成しています。

学校の審査が終わるまで公開出来ませんが
審査が終わって返却されたら
紹介しますね❤


よし、宿題提出日まであと7日。
大物は残り一つ!
無事に間に合いそうです。
良かったー笑い泣き