復習ドリルなどを物色して来ました。
昨年と同じものと思ったけど
内容も付録(学習ポスター)も全く同じだったので
今回は陰山先生の復習テストにしました。
主要四教科のテストが複数収納されていて
確認テスト付きだったので
我が家の計画に合ってるかな?と。
それとは別に、長男のみ
苦手克服対策として英語と歴史を追加。
英語はアルファベットからダメなので
基本から優しくて丁寧に解説されていて
ある程度隙間があって薄手のものを選びました。
歴史は学校始まってから自主学習としても参考になりそうで
歴史のノートを取る参考にもなるタイプ。
苦手過ぎて、どうやってノートを書けば良いのか?も解らない長男。
この参考書はノートタイプになっていて
授業を受けていた子が休んでる子に、丁寧に書いてあげたノートのような参考書です。
このノートシリーズ、気に入りました!
多分、英語や数学も買うと思います(笑)
ノートの取り方が解らない子は是非必見です。
そして、夏休みの読書感想文に良さそうな本を見つけたので
コチラも購入。
凄く面白そうなので、息子二人とも気に入りました。
昔話裁判シリーズです。
裁判ものは、ゲームでも沢山やったし
アニメも毎週録画して何度も見てます。
(勿論逆転裁判シリーズ。コミックスも含めて全て揃ってます(笑))
サスペンス好きな私のせいで、裁判系のサスペンスも一緒に見て
「今の台詞は矛盾してる」とか
「過剰防衛だけど、気持ちは解る」とか
言いたい放題(笑)
さて、昔話の裁判はどんな結果を想像するかしら?
しかし、こんなにドリルやらテストやら買ってきて
ヤル気も出してるのには理由があります。
取り引きしました(笑)
その話は次回。
