私が好きな色で一目ボレ即決した合皮で作成した
なんちゃって革パンツを追加しました。
息子も大変気に入ってくれて
良く履いてくれていたのですが
珠算からの帰宅途中で、道路が凍った場所に
気付かず、うっかり自転車で乗り上げてしまい
転倒した拍子に膝付近を破いてしまいました。
路面が濡れてる所は凍ってるかもしれないから
気を付けてねと言っていたのですが
暗がりで判別しにくくて、うっかり見落としてしまったそうです。
なんちゃって革パンだったからなのか
ズボンの膝付近が破れただけで
怪我は無かったのが幸いです。
転倒したのは次男。
気に入り過ぎて、破けていても尚
この合皮パンツを履いて行くので
『また作ってあげるから、それは捨てていいよ』
と言うと
『本当?!やったぁ!これ、気に入ってるの!(*´∀`)』
縫いにくい合皮なんですが、なんとか出来ましたo(^o^)o
こんな可愛い台詞言われたら
頑張っちゃいますよね(笑)
長男の珠算の時間は遅いので
私が送迎する事も多く、転倒は少ないのですが
次男の時間は早いので、一人で通う事が多く
割りと頻ぱんに転倒します。
本当、気を付けてね。
そう言えば、長男の一級試験ですが
結果はまだ頂いて無いものの
教室の先生が『多分、大丈夫だから次のテキスト渡すわね♪』
と段のテキストを頂きました。
『お母さん、ちょっと見てよ!』
と言うので拝見したら
流石の段のテキスト。
あまりの難しさにビックリ。
小数点付きの徐算に乗算。はわわわ!
補足説明を読んだら、全問やらなくても良いみたい。
取れた点数で段位が決まる仕組み。
つまり、3分で40問全問正解したら十段。
十段って計算機より早くないですか??
私、3分で計算機どこまで打ち込めるかしら。
うちの教室は準(準一級とか準二段など)を認めない方針の先生なので
これからは自宅練習もちゃんとやってね。と
念を押されてしまいました。
自宅練習を殆どやらずに、ここまで来た長男は
本当に素晴らしいと誉めてくださいましたが
『あれは褒めてないからね。ちゃんとやれよ?っていう警告だよ』
と長男に訳して置きました。(^o^;)
ひとまず、目標に手が届きそうな気配がしてきました。
リミットは、あと一年!
頑張れ!長男!!\(^o^)/