HAPPY BIRTHDAY♪11th | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

昨日、我が家の長男が
11歳の誕生日を迎えました☆
 
あっという間に11歳!!
なんだか親の方がビックリです。
 
年子育児で、どたばたしている内に
あっという間に10年過ぎて
気が付いたら
子供が勝手に成長してました♪的な?(笑)
 
 
恒例の、【1年で成長した事】ですが・・・
 
1*責任感の上昇
2*自己肯定能力のアップ
3*注意された事を気をつけようとする姿勢
 
この点が大きく成長したように思います。
 
一番目に挙げた責任感
担任からも度々褒められる項目。
元々、仕切り屋気質なのですが
そこに責任感が出ると信頼度が上がるというか
頼り甲斐が出るのですが
無責任だと、単なる出しゃばりになりますよね。
なので、責任感が向上したのは
私としても嬉しいです。
 
自己肯定能力も上がり、苦手な科目にも
どんどんチャレンジしています。
次男同様、体育が苦手な長男ですが
『どうせ出来無いし・・・』と思う前に、やってみる!
先日のスポーツテストでは
反復横飛びだったか、シャトルランだったか
何か忘れたのですが、
長男の記録が学年で10本指に入ったそうです♪
卓球効果かな?(*^▽^*)
 
最後に挙げた項目ですが
具体的に言えば、文字の読み書きです。
文系は苦手で、漢字は覚えないし
文字は数字すらも読み取れない汚い文字。
ノート買取り制度を導入しつつも
まだ買い取れる状態にならず4年生を終えました。
5年になり、2ヶ月経過した今現在
長男の割りに、かなり綺麗に書けています。
学校で記入したノートは汚いのですが
 
おかあさん。「この字は読めないな~。書き直して。」
 
と、私が言えば
こども「そうだね。」
とアッサリ返事して書き直します。
 
コレ↑が出来なかったんですよ!!
こども「うるさいなー!!ちゃんと書いてるじゃん!!」
こども「別に、読めるしぃ~」
と、口答えばっかりだったんです。
 
素直に書き直すようになったので
おかあさん。「うん♪綺麗な字だね。すごく読みやすい。
 このままキープしたら、もうすぐ買い取れそうね。
 小銭用意しとかなきゃ。頑張って♪」
 
と、穏やかな会話で終わるようになり
長男との口喧嘩バトルが格段に減りました。
 
 
誕生日に欲しい物は
今のところ特に無いそうなので
欲しい物が出来た時に買ってあげる事にして
プレゼントは保留になってます。
 
まあ、9割ゲームなんですけど
今欲しいソフトが無いそうです(笑)
でも、ゲームじゃ無くて
別の物を頼む可能性もあると言ってたので
残りの1割に期待しましょう( ´艸`)
 
 
 
ハンドメイド好きの私から
長男リクエストのイージーパンツをプレゼント♪
 

 
パッチワーク柄のイージーパンツが好きで
過去に2~3着作成していますが
手持ちの物がサイズダウンしたので
新しいパッチワークイージーパンツを
欲しがっておりました。
 
現在143cm、30kg で 140サイズです。
私の太ももより長男のウェストの方が細いので・・・笑い泣き
 
 
 
こども「お母さんのお腹って
 ウォーターベッドみたい♪」
 
無邪気に言ってくれたね???
ってか、ウォーターベッドの現物知ってるのかよ?!
 
やせてやる・・・チーン
やせてやる・・・滝汗
やせてやるーー!!ゲロー