まだまだ、詰めが甘いねぇ。 | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

お久しぶりです。

どたばたママちゃん、現在絶賛寝込み中です。

 

 

花粉症から鼻を塞がれて喉を痛めた風邪だと思ってましたが

検査した所・・・・溶連菌でした。

 

 

家族誰も感染してないのに

何故、私だけ感染してんの~??

しかも大人の溶連菌って少ないのに。

 

 

 

いつもの耳鼻科に出向いて

いつもの看護師さんに点滴打ってもらって

ヘロヘロになりながら帰宅。

 

パパちゃんに

「熱39度超えました。点滴打ってきたよ。

 夕飯になりそうなもの買って来て!私の分はいらない」

とメールを打ち、子供が帰宅するまで寝てました。

 

 

2階の寝室で寝込んでたので

自分で鍵を開けて帰宅した息子たち。

各々自由にオヤツを食べて宿題して

時間通りに習い事に向かい

何も言わずとも、やるべき事をコツコツこなす。

18時になればお風呂掃除して

お米を研いで炊飯器セットオン!

 

あぁ・・・早くから躾けておいて良かった。

ひとまず母親が寝込んでも日常が回る。

洗濯物は山のようになってるけど(笑)

食器類は洗ってあるのでシンクは綺麗でした。

 

沢山の薬を飲んでるのと(眠気が凄い)

身体がダルイので朝起きるのが辛く

少し遅く起きたら

子供達2人で朝ごはんを準備し食べ終わり

イソイソと登校仕度をしていました。

 

「ご飯食べたの?ありがとうね。」

声をかけるのもやっとだった私。

(兎に角、喉が痛くて声が出せない)

 

やれば出来るじゃん!息子たちよ。

教えた事、ちゃんと覚えててエライね。

言われなくても、ちゃんと出来るんだね。

 

 

熱のせいなのか、ちょいとシンミリしながら

子供の成長を些か感動気味に思っていたのですが・・・

 

買い物に行けないのでネットスーパーで届けてもらおうと

PC電源入れて立ち上がり待ちをしていたら

 

 

 

・・・長男の宿題の束が置いてあった。

次男の連絡帳も置かれていた。

 

 

持って行くの忘れたらしい。

・・・やっちまったな。

 

これさえ持って登校していたら

完璧だったのにね。

詰めの甘さが、まだまだだわね。

 

 

 

でも、毎日の生活は助かってるよ。

ありがとう。

今日は熱も下がったから、もう大丈夫よ☆