サドルカバー♪(追記あり) | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

以前から

作ろう作ろう・・・と思いつつ

重い腰が上がらなかったのですが


旅行前に作成した簡易テントカバーを作った

残りの撥水加工生地で

サドルカバーを作りました。


私の自転車はアンジェリーノアシスタなのですが

パパちゃんの好意でサドルを変更しています。

私の大きなオシリが快適になるように

座面が大きいサドルなのです。



・・・ん?大きなオシリ???

しっ・・・失礼ね!!\(*`∧´)/

あれ??(・・。)ゞオシリが痛くない。(*゚ー゚)ゞ

快適だわ~~♪ヾ(@°▽°@)ノ



と、思ったのですが

このサドルは専用カバー以外、サイズが合いません。

専用カバーは1枚2千円を超えます。

そこで、作った訳です(笑)




ピッタリ~~!!о(ж>▽<)y ☆


って

一発で作成成功したように書いたけど

実は何度もやり直して3度目にして

ようやくピッタリになったのでしたww(;´▽`A``


しかし・・・

年甲斐も無く、ピンクだよ~♪

バッチリ、専門メンテナンスが常駐してるので

10年経過してるけど、綺麗でしょう~♪


前座席は外してカゴにしています。

もう、次男も3年生ですし。


このシリーズのこの色は

私の地域では誰もいないんです♪

どうやら不人気のカラーだったそうで

たった1年で廃盤カラーになった幻の色です。


人気が無くても、私は好きな色なので

もう暫く、この自転車にお世話になります。



<念のため、追記>

後のチャイルドシートは残ってますが

後カゴとして使ってます。


よく見ると、チャイルドシートのベルトが無いのが解ります。

荷物を積むのに邪魔なので外したのです。


チャイルドシートは

カゴ兼用に使えるので

壊れるまでは付けて置くと良いですよ。

自転車盗難防止になるそうです♪


仕事柄、盗難された自転車の山を拝見しますが

チャイルドシートが付いた自転車は無いです。

目立つし大きいから

泥棒心理的に避けるみたいですね。


サッと乗って逃げ去り人ごみに紛れたら

自分のかどうか解らなくなりそうな自転車が狙われます。

(転売目的以外と言う意味ですが)


シートはいつでも外せるので

防犯の意味でも

壊れるまで使っちゃいましょう~♪