始業式☆2学期スタート♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

毎年9月1日から2学期スタートが定番でしたが

今年から市の方針で、8月最終週から2学期です。


生憎の雨模様の中、大荷物で歩く子供達。

余りにも多い荷物に悪天候なので

子供の荷物を持って自転車で登校に付き添う親御さんも

多く見られました。



私は毎年、心を鬼にして送迎はしないのですが

今年は、宿題で仕上た工作の作品がもろくて

少しの衝撃で壊れてしまうので

悪天候だし、持って行ってあげる事にしました。


少子化とは言え、それなりに人数のいる学校で

交通量も激しいのに歩道が無い場所もあり

傍らに保護者が自転車押して歩くと

子供達が歩き難いだろうな~と思い


時間差攻撃で自宅を出発して

教室にランドセルを置いたら昇降口まで戻って

荷物を渡す約束をしていたのですが・・・





待っても、待っても次男が来ないヽ(;´Д`)ノ

離れた校舎の長男が来たのに次男が来ないので

おかあさん。「多分、浮かれて忘れてるわ~。次男呼んで来て!」


と長男に頼んで、やっと登場した次男。



案の定、宿題提出しながら

久々に会ったクラスメイトと話が弾み

荷物の存在を忘れていたそうな・・・(;´Д`)ノ




もう!!シッカリしてよ!!!

と、思ったけど


話が弾むようなクラスメイトが出来て

良かったな~と少し安心しながら

一人、自転車で帰宅してきました♪




帰宅したら、机の上に

長男の自主学ノートを発見・・・。



まぁ、「持ってくるのを忘れました」と言って

本当はやってないのに誤魔化して

1日で仕上て来たような

量でも内容でも無いし、大丈夫だと思うけど・・・


学級委員長が忘れるなよー!!!



あんなに忘れ物チェックしたのに

見落とすなんて・・・はぁ・・・・。ガクリ


高学年だし、これは本人の責任よねっ!




さ、夏休みモードは終了!

頭も身体も気持ちを切り替えて

2学期も頑張りましょう~♪

о(ж>▽<)y ☆