新学期準備♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

いつもネットで上履きを購入しているんですが

今回、タイミングが遅れて

気が付いた時には完売してしまいました!!


そこで、急いで買い物に出かけたんですが・・・・


在庫切れのラッシュに振り回されて

別店舗を梯子して

やっとの思いで新学期準備の補充品を購入して来ました。



来年度は、もっと早く準備しようと心に誓いました。






明日、やっと始業式です。

春休みの間の我が家は

午前中1時間半&午後1時間半 の自主学と

1日1ページの珠算練習

が、毎日の日課。


自主学は、コチラのネット配信プリントをやりました。


チャレンジシート小学生版

ちびむすドリル小学生

ドリル・出来杉君

ぷりんときっず

さんすうプリモン学年別プリント

(クリックするとリンク先に飛びます)


TOP画面にリンク設定しましたので

そこから必要な学年と項目に進み御活用ください♪




今回の春休みの目標は


【長男】

・割り算の筆算式

・小数点を含む筆算式

・計算のきまり

・分度器の使い方

・面積の求め方+応用

・概数の把握

・分数の計算 帯分数と約分

・日本の県名&県庁所在地


【次男】

・コンパスの扱い方

・大きな数の足し算引き算

・大きな数同士の掛け算の筆算

・余りのある割り算とその応用

・小数点の意味

・九九 百マス計算のタイム更新

・ピアニーの指越え練習

・リコーダーの練習(タンギング)



ひとまず、全部クリアしました。

授業を聞いた時に

「あ!家でやった問題だ。解ける、解ける~♪」

と、前向きに授業を受けて貰える様に

一生懸命教えました。


見た事も聞いた事も無い分野には

興味も示さない我が息子達。


興味が無いと授業態度が非常に悪い傾向がある のです。


特に【初めての事に強い抵抗感を示す】次男には

躓くだろうと思う分野を集中的に

コツコツと毎日、教え込みました。



私、頑張った!(ノ◇≦。)





後は、私が用意する書類を書いて

雑巾に名前書いて

明日の準備終了です。



もうひと頑張り!

頑張るぞ~!!о(ж>▽<)y ☆