昨日、市長さんとお話ができる機会を
いただくことができました
そんな機会を繋いで作って下さった方に感謝と、
公務の隙間を使ってお昼休憩もなく私たちの話しに時間を割いて下さった市長さんにも
感謝しかありません。
予定時間より、かなり延長してくださり
ありがとうございました!
不登校支援を始めてから、もうすぐ丸3年。
4月からは4年度目に入る活動。
まだまだ、かけだしのヒヨコ集団🐤
そんなヒヨッコの私たちが、
実際に関わってきた
「学校が苦手」「不登校」状態の子どもたちと、
そのご家庭の状況と
私たちから見えてきた課題を
ドドーっと語ってしまった
前日まで、
どんなお話をしようか、
市長さんから、
どんなお話がお聴きできるかな~
そんなことばかりが頭の中で
(@_@)ぐるぐる🌀ぐるぐる🌀
市長さんに繋いでくださった方の
ファシリテートは、本当に有りがたく
話のまとめ方や切り返し方が、
さすが‼️
さすが、すぎました‼️✨
おかげさまで、
市長さんにお伝えしたい内容は、網羅でき
更に市長さんからは
温かいお言葉やお心遣いをいただき
そのあと、
教育委員会さんにまで、
直通で繋いでくださり
何の準備もないまま、突然に
教育委員会さんとお話することに
何だか、おおごとに(笑)
この際!
勇気をだして
エイ!ヤ!
と、語ってきました
伝えたいことが止まらない!
知っててもらいたい子どもたちのこと、
お母さんたちのこと…
学校にから離れていても
教育委員会さんには、
かわいくて素敵な子どもたちのこと
お伝えしておきたい❗
もっと、きっと私たちが出来ることがある
市長さんから、
第2回やりましょう❗と
嬉しすぎるご提案もいただき
私たちが、びっくり😵
市長さんご自身も何と、
登園拒否だったとか
「だから、気持ちがよくわかるんだよね~」
「ひとりひとり、理由も状況も違うから」
「ご家族も様々で」
「ひとりひとりのために考え動きたい」
あたたかなお気持ちと市長としてのお考えや
ご自身の熱い姿勢が伝わってきました。
教育と保育は我が市で、
と常日頃から、
ご尽力され公言されてる市長だからこそ、
成せることがあると信じています
私たちも心を込めて活動していきます。
ゆっくり、じっくり、丁寧に
明日もいい日🍀