みなさんこんにちはHANDLERです。
6月もうすぐ梅雨入りするというのに1月以上前の記事の続きを書いてます。
今頃!?という突っ込みをお待ちしています。
現在は秋冬の商品が量産時期に入り、とにかく忙しい時期に入っていまして
ブログを書く時間も惜しいほどなのです。
加えて19S/Sのサンプル時期でもある…そろそろ僕一人では回せない状況にあると言ってよいですね。
何とかしなくては。
表題のローカルガレージカルチャー2018_2です。
ナイジェルケーボン様とのイベントから滋賀県のローカルガレージカルチャーとイベントを梯子して
います。
動画はナイジェルのイベントにも来ていただいたお客様の抱っこひもに刺しゅうを入れているものです。
このミシンを入手してから可能になった刺繍ですね。
刺繍部分はポケット布になるので、本来は裏側を逃がすためにとても難儀する部分の刺繍ですが、
このLINTZ No2のポテンシャルが発揮されるお仕事です!
お嬢さんのお名前をフリースタイルで刺しゅうしています。
下絵を大まかに描くか、文字の区割りをしてからやろうか少し悩みましたが、Nigel Cabournでじっくり
みてくださったお客様でしたので、味わいも理解されていると想定して何も準備せずに刺しゅうしてみました。
SHIHOちゃん時折ニコッって笑ってくれます(笑)
仕事して喜ばれて僕も楽しいって、僕は素晴らしい人生を生きているんでしょうね。
疲れを忘れてしまいます♪
そう、連日僕に貼りついてくださったわけですが(笑)、ワインの差し入れまで戴いてしまい…
家に帰って嫁さんと一緒に開けたのですが、めちゃくちゃ美味かったです!
赤ワインでスパークリングって僕は初めてでした。滋賀のワイン美味いです!
来年買って帰ろうと思っています♪
RABBIT RIDER
もう誰だかお分かりの方もいらっしゃるかな?
SUBARU RABBITスクーターをこよなく愛する田中さん。今年もご依頼いただきましてありがとうございます!
今回はロゴ指定だけ戴いてレイアウトとフォントは僕に丸投げです。
信頼してくださっているんだろうなぁとポジティブに受け取ってます(笑)
毎回決まった雰囲気でもつまらないし、どんなのにしようかななんてお客様の仕事で自分用を作るような
楽しみを味わいながら仕事ができるってこれも素敵です!
出来上がって渡したくないな…なんてこともなくもないです(笑)
んで、バックトゥーザフューチャーみたいなイメージで刺繍しよう!なんて思いついてチャコでレイアウトを書き込む。
思いつきで刺しゅうしてみたのですが、今ブログを書きながら探してみたらあまり似てない…
僕の記憶なんて全然当てにならないんですね。
時間があったら3Dロゴなんていうのも良かったな。
時間的に無理か。
16:30終了というイベントでまだ終えてない。一人で居残りして何とか手渡しすることができました。
田中さんいつも遅くまでありがとうございます!
ローカルガレージカルチャーも3回参加させていただいて、毎回毎回濃密な時間を過ごさせていただいてます。
また来年来られるかな?楽しみです。
それではまた次回