台風の接近で天気が優れませんね
3日間のネコ展に出張させていただきました♪
表題の伊勢丹浦和店 ネコ展です

みなさん日常で前掛けやエプロンなどつけてます?
これ酒屋の前掛けってやつで、古来より続く定番中の定番商品です
本来は刺しゅうでは無くて染め抜きって言って、俗にいう抜染(ばっせん)で
屋号などをあしらって商売に精を出したわけです

抜染したらそりゃぁ安く上がるんですけど、刺しゅう屋が抜染しても面白おかしくもなく…
((^∀^*))
大変高価な前掛けになりますが、すべて丹精込めて刺しゅうさせていただきます。
刺しゅう糸はコアースパンといいましてね、芯にポリエステルを使っていて、その外側にコットンがカバーしている構造の糸を使っています。
なぜこの糸を選んだかといいますと、まず前掛けの役目を刺しゅうが邪魔するようでは
仕事もはかどりません
刺しゅうしていることなど気にならないような強靭な堅牢度が備わるべきです
コットンなどはすれて切れることも多いにありますが、そこは僕のこだわりである
経年変化も一緒に楽しみたいのです♪
摩擦と洗濯によって退化する色合いも、使う者にとっては大事なんだとおもいます

さて、この前掛け制作段階でストーリーがあります
架空のネコCafe”Black Cat”というお店があったらこんな前掛けをしてるんじゃないか?
ほぼ冗談で作ってます((^∀^*))

尻尾の模様をイメージ♪

出来上がってからフォントをもうちょっと吟味したかったけれど、下絵のない
ノープランで作っていたので仕方ないか…
この前掛け刺しゅうがしやすいということと、大きさ的にとてもいいキャンバスなんです
刺しゅう意欲が(o゚▽゚)o

オリジナル前掛け刺しゅう賜ります!
ぜひご相談ください♪
それではまた次回