ブログ久しぶりでございます。
秋冬の展示会も一通り何とか終わりまして、ホッとしているところです。
これから5月は来月に向けて準備です。
来月6月はですね、またISETAN様にお世話になりまして、刺繍Liveイベントでございます。
簡単に告知させていただきますと…
6月11日(土)12日(日) ISETAN浦和店 父の日イベントです。
6月18日(土)19日(日) ISETAN新宿本店 父の日イベントです。
お近くにお越しの方ぜひ「冷やかしにおいでください♪」(^o^)/
表題の愛車をシニールする! BMW編です。

お客様よりいただきましたBMW Z3です。
厳つい顔です!かっこいいね。持ち主は女性というのがまたいい╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
これがW260mmほどのシニールになります。
今回は版を作って刺しゅうしますので、レイアウトはよりリアルなタイプのワッペンになります。

こちらの斜めのアングルではW80mmほどのキーホルダーになります。
サイズ感からシニールにすることもできなくはないのですが、無理にシニールにして何の車だかわからなくなるのだけは避けたいところなので、チェーンを入れながら再考します。
シニールは3Dなので、印象が甘くなる傾向にあります。

シニールの場合は色分けごとにチェーンをとります。
これは決まりではないので僕だけの事ですが、ケースによって僕も色々やります。
チェーンを入れてからシニールを刺繍するものですから、シニールワッペンは時間も手間もかかります。

実際の写真には影やハイライトがあるので、凹凸など認識しやすい。
大きさがもっと大きく設定ができれば、ある程度仕分けできるのでそういう凹凸感も表現可能です。ただし毛糸色が限られるので上手くいかない物も。
というのも、今回のご依頼されたBMWはブラックベースです。
けれど僕が刺しゅうしたのはグレーベースです。
グレーの車になっちゃだめでしょ… ┐(´-`)┌
あらかじめアナウンスさせてもらったのですが、黒は最高濃度なのでレイアウトのアウトラインに適した色なんです。
なのでボディーカラーとダブってしまうとのっぺりベタに…
黒ボディーにしてグレーラインという選択肢もあるにはあるのですが、僕のイメージでは今一つな感じがあります。
特別ご提案が無ければ黒ベースの刺繍にはグレーを使うことが多い僕です。
ご理解いただければ嬉しいです!(^o^)/
シニールで埋める際、奥まったイメージの箇所はチェーンのままに仕上げています。

どうですか?グレーの車になってもブラックのイメージで観ることできますか?
キーホルダーの方もどうでしょうか♪
サイズ感もなかなかいいです。僕も欲しくなりました♪

大きいサイズの方が福沢さん一人、キーホルダーが野口さん4人ほどです。
よかったら車以外にもご相談ください♪
それではまた次回