ぶたさんマルシェにでかけた先週の日曜日。
午後から天気が崩れる日でした。
青空の下でお店を出す方々は苦労や悩みも多いはず。
これからはそんな日が続くのかな。
表題の手縫い布小物 まるです。
以前にもブログで取り上げさせていただきましたが、かなりいい味出してる刺しゅう家です。

女子のつなぎって可愛いねb
基本ワーク系のスタイルは僕好みなので、ついそういうところを見てしまう。
二人そろっていい感じ\(^o^)/
手前の女子がまるちゃん。
基本オーダーは受け付けていないということを、うっかりしてまして…(;^ω^A
それでも快く作ってくださったのだ。
ありがとうねっ!(。≧ω≦)ノ

あれ、ひとつじゃない。


`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ
ほ、褒められてる☆(≧∀≦*)ノ
刺繍変態とかめちゃくちゃうれしいわ☆(≧∀≦*)ノ
モジャモジャもいいなb
ってこっちらのインパクト強すぎて

僕がお願いした刺繍家がなんだか逆に恥ずかしいわ(;゚Д゚i|!)
Giftだそうです…嬉しいねヾ( ^ω^)ノ
まるちゃんの作品は僕がするようなミシンの刺しゅうではなくて、手縫いです。
手芸というやつです。
だから手を抜くとすぐにわかる。一番わかりやすいのはピッチの変化やストロークの
規則性。
本来はミシンがしっかりやってくれる部分。誰が縫っても違いが出ない。
そういう意味ではミシンて素晴らしいね。
手芸というのはその正確さも良しとするし、人間味がある不揃いな物もよさの一つ
だと僕は思ってます。
小さいものなんだけどとても良くできているから凄いんですよ!
僕は手芸は素人だけれど、刺しゅうのリペアなどでは縫い針をよく扱います。
リペアというのは修理のことだけど、いい加減だと直した個所がわかってしまう。
ってそんなこと気にしない人ばかりだろうな。
むしろそれでいいんです。一目見て『好い!』っていうことが大事。

そういう名札がずらっと並ぶ。すごい…
何かしら自分に似合う名札が一つ二つはあるはず。
ちょっと寄って探してみるだけでも面白いよ。

刺繍家バッジをまだつけてないという…
↑のSnapはこっちも手芸の刺繍雑貨おけいこさんから拝借させていただきました♪
おけいこさんの刺しゅうもとてもかわいい☆(≧∀≦*)ノ
それではまた次回