ぶたさんマルシェに行ってきましたよ。(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
前橋市も伊勢崎市よりなので、家から15分って所です。

すぐさまシフクトートさん発見!
佐藤さんがほお張る肉肉はT-1グランプリ入賞のスペアリブ。ォオー!!(゚д゚屮)屮

美味そうに喰う!(^ω^)
JKTはカナダグースのブルックフィールドだよね?とてもお似合い!
カッコイイなー♪良い物着ててお洒落に敏感です(`・ω・´)

持参したチラシにはくじ引きつき。( ゚д゚ )

お菓子詰め合わせ(´∀`)一般的にはずれなのかな(;・∀・)
でもウレシ(^ω^)

建物の中ではアンフィーユさんが大忙し!
ほんといつも人気で凄いですわ~♪

今日の第一の目的であるこれ。
ベーグルの焼きまんじゅう風(・´з`・)
少し塩気のある味噌味でした。(´∀`)美味しかったよ!
これはmorriさんにもおすそ分け(*´∀`)
最近ブログも御休みがちで心配だったけど、お仕事がとても忙しくていらっしゃった。
具合が悪いとかじゃなくてよかったね。ひとまず安心ε-(´∀`*)ホッ

仕込みはばっちり後ろに山積みだそうだったけど、無くなるの早そうです(^ω^)
こちらはアンフィーユさんのところでもご委託販売されていたんですって。
coconさんの作品です。(゚∀゚)


ウェットティッシュカバー。ラミネート地でできています(゚∀゚)

僕と同じ地元ご出身。(゚∀゚)
是非是非頑張っていただきたいです(^ω^)

お名前失念した…フレッシュジュースなど販売されてました。
この子は綺麗でピカピカッ!
うちの子もワックスかけてやらなきゃ可哀想だなぁ( ;∀;)
どれくらい走りこんでいるんだろうか!?年式的にも恐らく20年落ち近い年式だから、
相当なお年寄りなわけだけど、良い車だ。ほんとそう思う(*´∀`)

マルシェって言うくらいだから、あちこちの有名なお店が集まっています。
和ゴンさん食べたかった。しかし今日はきてすぐに決めてしまったのだ。

( ・`ω・´)ナン…ダト!?
納得の塊。スペアリブは何時いらいだろうか。
肉は好きなんだけどたくさん食べられない!←おっさん化なんだろね(;´Д`)

それとこれ!
サーモンとクリームチーズのロールこれもシフクトートさん一押し!
調度僕のオーダーで終了でした(;・∀・)

肉が焼ける間声を掛けられ振り返ると、刺繍雑貨おけいこのKECOさんと旦那様でした(゚∀゚)
色々楽しいお話ができたのですがね、そんな中旦那さまの食いっぷりの話題になる。
めちゃめちゃスゴイフードファイター!なんだそうですΣ(゚Д゚;エーッ!
全部のお店食べ回っても大丈夫だと仰っていた!Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
この後は県庁に行って『盆栽展』を堪能ですって!
いいなぁ僕は盆栽こそやりませんが、盆栽に魅力を感じる心は理解しているつもり!
自分で育てるそのスピードがロマン。
僕も付いてゆきたかったけれど、僕には予定があるのだ。(`・∀・´)エッヘン!!
そうそう旦那様は庭氏でございます!カッコイイね!

焼けた( ゚д゚ )
美味そうじゃない?
焼肉風の味付けで誰でも行ける味でしたよ!
Old Home Placeさん。

肉を片手に移動中賑やかなエリアがある。( ゚д゚ )
アッー!鶴子さんだっ!(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?
ほら鶴被ってる人!Σ(゚∀゚ノ)ノキャーカッコええー
僕も読者登録させていただいてますが、初生鶴子でした!
なんだろ…オーラ出てます!


こちらは彩乃房さんという作家さんブースです。

シフクトートさんやアンフィーユさんも首に下げている、人気のアクセ作家さん。(゚∀゚)

こちらは彩乃房さんのお友達でもあるAliceさんの作品。
レジンアクセがメインの様です!
お二人の作品はもっと明るいところが良かったね!
折角きれいなアクセなのに、ちょっと位お部屋で残念(・´з`・)

気になるお店もあったのだけど、昼に向かう予定の場所が倉賀野町。

味があっていいよね(゚∀゚)

五月堂さんと子役君もきてましたよ(゚∀゚)
子役君可愛いね~♪日舞のおけいこしているスゴイ子なのだ(`・ω・´)

元気みなぎる鶴子さん( ゚д゚ )
でも喋り方は普通でした(;・∀・)

何やらゴソゴソ…

初対面といえば、『じゃぁ被っとくでしょ!?』( ゚д゚)ハッ!?

ジャーン!被り物たくさん。彩乃房さん勧められ固まる…(^ω^)
僕は被る気満々……(´・ω`・)エッ?イイノ!?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
って僕のカメラで撮るのを忘れた…ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!_| ̄|○
美味しい物が一場所に集まるぶたさんマルシェ。
今日は風もなくて良い一日だったな。
そういや餅つき……あぁ食べたかったなぁ。
せめてお昼に始めて欲しかったヽ(´Д`;)ノアゥ...
今年はつきたてお餅にご縁が無かったのだ。
甘いのも良いし、辛み餅は是非とも食べたかった…あったかどうか知らんけど(^ω^)
それではまた次回