草津温泉 湯畑キャンドル 夢の灯り | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

みなさんこんにちはHandlerです。



アップを忘れておりました…ヽ(´Д`;)ノアゥ...


一日の出来事を3部でお知らせしているわけですが、けっこうな量の写真を撮影して

帰ります。

細かいピンボケや露出の上手くいっていないものなど、ガラクタ写真が沢山あります。

ピンボケなどはボケていたほうがよい物もあったりと、一枚一枚の確認がそれはもう大変です。

ヽ(´Д`;)ノ

目が弱くなってきたせいでしょうか?MFのフォーカスが上手くいっていないことが多く、良い方法

がない物か…




それでは本題のようやく草津に入ります。(゚∀゚)

写真が多いのでコメントは少なめで(;´∀`)

相変わらずの込み具合です。

駐車場に困りましたが、次回はべルツ通りか天狗山通りの駐車場を利用するのがよさそう。

いつもナイタースキーで出入していたので、駐車場にはほとんど困ったことが在りませんでし

た。


\1,000で近しいところをお借りしました。

大滝の湯方面から歩いて湯畑に向かってみます!



相変わらずの人だかり。

連休の中日ということもあって?人と車の多さに驚きです。

群馬県で一番込んでいるんじゃないだろうか??(;´∀`)


テレビとかで良く見る絵じゃないですか?

白く見えるのは湯の花といって、硫黄成分が沈殿したものです。

袋入りで販売されていて、ご自宅でも草津の湯が味わえますよ(^ω^)



湯畑の湧き出し口。

ほんと湯量豊富だと思います。写真じゃ伝わりませんけれど、この一帯は硫黄のにおいがしま 

す。苦手な人もいるのかな?僕は草津に来た!って気分になるのでいつも懐かしい感じ。



草津の湯畑付近には、無料の公衆浴場があちこち点在しています。

20か所もあるんですよ!

その内、大滝の湯と西の河原露天風呂は有料です。
※長栄の湯(町営の湯)は、一般観光客は利用出来ません。

そういう所は石けんで体を洗うことはできなかったり、マナーがありますので注意してくださ

い。近年マナーが悪く無料開放ができなくなることも心配されています。

汗を流して一日の疲れをとるのには充分贅沢ができます!みんなで守って行きたいですね!


冬場のスキー帰りには公衆浴場をハシゴすろのもまた(・∀・)イイ!!ですよ。

お風呂ごとに趣が違う。

もちろんかけ流しです。


こちらの光泉寺でキャンドルを飾るそうです。

楽しみだね♪(゚∀゚)まだ17時なのでお参りと、路地裏を歩いてみます。



湯畑付近では路地を歩いていてもこの様に向かう方向が記されています。

(・∀・)イイネ!!

地蔵の湯も無料で開放されている源泉かけ流しのお湯です(・´з`・)



こういう表通りにないしっとりした道が僕は好きです。


地蔵の湯を経由して湯滝通りから長い階段を上ると、白根神社が在ります。

シャクナゲ群生地なんですよ。

シャクナゲは白根神社の御神木だそうです。


またまた白根神社でお参りを済ませ、来た道を戻らずに右に歩いてみると、芝の広い空き地に出

ます。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

これはなんだか見覚えが……


相撲研修道場とは如何に!?( ・`ω・´)ナン…ダト!?

草津でお相撲さんはまだ見たことないわ(゚∀゚)

こちらの土俵で稽古して、一日の疲れを草津の湯で……天国だなぁ(´∀`)



べルツ通りに向かって歩いてゆきます。

湯畑のような喧騒がありません。静かに静養できそうな感じ。


草津ホテル。

やっぱり日帰りじゃなくて、泊って帰りたいなぁ(・´з`・)



鶴太郎美術館の前を通って行きます。湯畑とは逆方向です。

いい感じだなぁ。


西ノ河原公園。

お湯があちこちから湧き出ています。熱くて入れないですよ。( ゚д゚ )

中には調節できていて足湯として楽しめる。


なんだか怪しいでしょ(;´Д`)



このまま道を上って行くと、西の河原(さいのかわら)露天風呂があります。

道はそのまま登って行くと、天狗山駐車場や西ノ河原公園駐車場があります。

ちなみにこの道沿いから西ノ河原露天風呂の男湯が覗けます(; ・`д・´)



時間もそろそろ19時になろうとしています。

湯畑へ直行です。ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ



いいよね!ホテルみゆき(゚∀゚)

ホテル云々は存じ上げませんが、このフォントが素敵です(´∀`*)ポッ

味のある看板です。なんですかねぇ狙ってないんだと思うんですよ。それでもそれに気が付かず

煌々と明かりをともしているのが(・∀・)イイ!!

って勝手にそう感じちゃっています(;´∀`)



こちらのお蕎麦屋さん長蛇の列!

美味しいのだろうか!?

三国屋

いつか食べてみるぞ!



夜の湯畑もいい雰囲気です。

昼間とまた違う感じでいいですよね♪



こちらが今日のメインテーマです。

階段に並べられたキャンドルがいい感じでした!

ブルースハープのライブとフラのコラボレーションが披露されていました。

あとで動画用意します。


言葉少なめとか言っていましたが、いつも通り平常運転でした(;・∀・)


久々草津で気分が高揚してしまいました。


それではまた次回


ぽちっっとお願いします!
人気ブログランキング