先日の事。
事務所の内装をリフォームというんですかね、ちょっと大工さんにお仕事していただきました。
気分一新でいい仕事が出来そうです。
工事と同時に大掃除的に物の後片付けをしますと、古い色んな物が出てきました。
当時は必要だと思った物、だれが仕舞い込んだものかもわからない物など、いろいろ出てきました。
サンバーの後ろ一杯の粗大ごみとなりました。
嫁さんと一緒に○○OFFに持ってゆくことにして、途中のお店でランチに寄りました。

表題の古時計というお店は、赤城山にある大鳥居を下った所にあります。
お店の外観を撮り忘れてしまいました。オレンジ色の建物なのですぐわかるはず。

入口には精工舎の柱時計が飾られていました。お店の由来なのかな。
精工舎とは今のSEIKOですね。

カメラも無くて写メで。
嫁さんのハンバーグランチ。確か\850だったと思いました。
懐かしい味。

僕はエビドリアをオーダー。
こちらも優しい味。ちょっと塩気が薄めでした。


若者にはちょっとパンチが足りないかもしれないけれど、美味しかったです。
コーヒーはガテマラでした。
14時の入店でランチも終わりな時でしたが、ランチでご馳走になれました。
ありがとうございました(´∀`)
古時計
〒371-0051 群馬県前橋市上細井町1900-1
027-234-0683
嫁さんは断捨離の達人。
僕より選別が上手といいますか、見切りが良い。(´ε`;)ウーン…
という事で古着屋さんとかそういう類のお店には、よく出入りしているみたい。
僕がこの荷物どれくらいで引き取ってくれるかな!?(゚∀゚)
なんて聞くと、嘲笑を浮かべます。
\3,000位?なんて僕は控えめに尋ねてみても、まぁ数時間後にははっきりするから、楽しみでいたら?っていう物だから、+(0゚・∀・) + ワクテカ +していたら…
\860
でした。
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
荷物の9割が\0だそうです。
なるほどそういう世界なんだね。
\0の物も商品になったりするんだろうか。
いい経験でした。
それではまた次回