2013 今年もよろしくお願いいたします。 | HANDLERのブログ

HANDLERのブログ

HANDLERのホームページが公開されました!
www.handler-online.com

Handlerです。

ご無沙汰をしています。
年末からお仕事が忙しくなり、ブログどころじゃなかったというのは建前で…

年末のご挨拶をスルーしたところで、もうグダグダでした。

というわけで、今年もよろしくお願いいたします!


無事ご挨拶がすみました。





今年はというと、いろいろ以前より気になっていたというか、形にしておきたい図案が脳内にため込んでいたのですよ。それを一つの形として表現しようと。
まぁ何のことか今言ってしまうと、先々目指していたものが違う形になりそうなので、その時にまた。


せっかく作った刺繍もブログまでというのでは、なかなかもったいない話でもあるな…と思い、今年はイベント初参加に挑戦してみようと考えています。
よほどのことがない限り実行に移す所存ですビックリマーク

イベント参加にあたって一番のメリットは、刺繍される過程を生で観られる点。
まさにこれに尽きます。
横振りのイベントは昨年JELADOさんの初イベントとして「JELADO NIGHTSおとといきやがれ」で、好評をいただけた?と自負してます。イベントという媒体で、良くも悪くも課題はあったのですが、プラスになる点をまず最優先して、まず知ってもらうことが大事と感じました。


昨年末のイベントに参加するつもりだった、Yokohama Hot Rod Custom Show 2012は、こちらの準備不足というか何の用意もできなかった。これは大きな反省点となって、今年初参加する予定の


SUPER WEEKEND 2013

に向け、年明け早々から準備を始めました。



まずはいくつかある刺繍図案をトレースして、それを落とし込むシャツ地を探して、シャツのパターンを起こして、縫製して刺繍をする。
普段のお仕事と何の違いもない作業ですが、合間合間の作業となってしまうので今からやっておかねば。昨年夏構想してあれよあれよという間に12月。今年も同じ轍を踏むことになります。


刺繍は複数柄を用意します。
いろいろ代わり映えしたほうが、やっぱり見る側も楽しいでしょうから。

予定ではシャツはワーク系とウェスタン。この二点で行こうと思っています。
まぁ初参加ということで、今後の分析もしやすいようにあまり複雑にやりこまないほうがよいかなと。



まぁいろいろやることがあって飽きません。

思い出したころにまたブログですね。きっと。はい…

それではまた次回