●ハンドケアって本当に必要なの?
こんにちは、立川友子(たちかわともこ)です。
ハンドケアって本当に必要なのでしょうか、、?
今一度、一緒に考えてみましょう。
手は年齢を語るところ、と言われていますよね。
そして指先は、自分の目に一番入りやすく、人にもとても見られるパーツです。
けれど、ハンドケアって何をしたら良いのかわからなかったり、
お顔のように、朝晩しっかりケアする習慣がある方は少ないように感じます。

手は、からだの中でも一番酷使されるパーツです。
☑冷水を使う
☑お湯を使う
☑石鹸を使う
☑シャンプーを使う
☑洗剤を使う
☑布や紙に、段ボールを触る
など、あらゆる生活場面で使いますよね。
手を使っていないときはというと、
☑乾燥にさらされる
☑紫外線にさらされる
と、せっかくハンドクリームやネイルオイル、日焼け止めを塗っても手を洗う必要がある場面も多く、
気が付けば何も塗っていないという方、多いのでは、、、?
以上のことから、ダメージを受けやすく、知らない間に手荒れを起こしてしまった、、なんてこともあるのでは。
手肌だけでなく、お爪も同じ。
ガサガサした手や、お手入れされていない爪は、人に好印象を与えるとは言えないですよね。
特に、ささくれた指先やお手入れされていない爪は、不衛生な印象を人に与えてしまいます。
爪の縦筋は老化現象と言われることもありますが、乾燥の影響が大きいです。
爪に縦筋があると、ささくれていなくても健康的な印象には残念ながらなりません。。
男女問わず、清潔で健康的な印象を保ち、自信を持って人前に手をだしていくためにも、日頃のハンド&ネイルのお手入れが必要なのです。