予定では、プロテインを開始した当初の話を書いていこうと思っていましたが、先日、藤川先生や小西伸也さんのブログを拝読したところ、EAAについての注意点?が書かれてあったので、僕が実際に試している中で感じた事を書いていきます!!


藤川先生曰く、
********
プロテインなしの大量EAAでは、セロトニン不足、ドーパミン過剰、ノルアドレナリン過剰を引き起こす。
その結果、躁状態、うつ状態を引き起こす。

『 精神科医こてつ名誉院長のブログ 』
プロテインなしの大量EAAがメンタル不調を引き起こす機序(2020年2月14日投稿)
より、一部引用
********

との事で、

「あっ、心当たりがあるびっくり

と思いました。


EAAとプロテインは両方とも飲んだ事があって、最初はプロテインを、3ヶ月前くらいからEAAを飲んでいます。

そこで、いくつか気付いた事があるので書いていきます(^o^)

が、その前に、今まで飲んでいたWPIプロテインと現在飲んでいるEAAを紹介しますニコニコ



********
★ プロテイン
アルプロン『 ホエイプロテイン WPI 』
その他にも、3種類くらい飲んだ事がありましたが、メインはアルプロンのWPIです。
飲む量は、1日に60~70g

★ EAA
グロング『 EAA 』
飲む量は、1日に20~30g
********


それでは、WPIプロテインとEAAを比較して気付いた事を書いていきます!!



①胃の不快感
WPIプロテインは、1回に25g以上飲むと胃の不快感がありました。
ズシッとくるような感じで、胃もたれなのかもしれません・・・(^_^;)

それに対して、EAAは、1回に10g飲んでいますが、今のところそれがありません。
もしかしたら、飲んだ量が少ないからなのかもしれません(~_~;)


②お腹回りが太くなるか
WPIプロテインは、1日に50g以上飲むようになった頃からお腹回りが太くなりました。

他のブログやユーチューブでは、プロテインは太らないと書いている方もいるので、プロテインが原因かはわからないですがびっくり

しかし、ネットで調べたところ、たんぱく質を取りすぎた場合、消化できなかった分が脂肪となる、という記事がありました。

という事は、高たんぱく質の食事とWPIプロテインを併用した結果、たんぱく質が消化しきれなくなって、その過剰分が脂肪となってお腹回りにやって来たのでしょうか・・・ガーン
もしそうだとしたら、何とも迷惑な話です(~_~;)

EAAは、お腹回りは太らないです。
WPIプロテインで太くなったお腹回りを元通りにしてくれました。

この事は、小西伸也さんのブログにも書いてあって、それがきっかけでEAAに変更したのですが、僕自身もそうなりました。


③スイーツや小麦粉食品に依存するか
WPIプロテインを飲んでいる時は、基本的にはスイーツや小麦粉食品を食べたい欲求が起こりませんでした。
月に1~2日は、パスタやピザが頭に浮かんだり夢に出てくる事がありましたが、またいつか食べれたらいいな、と思う程度でしたニコニコ

一方でEAAは、スイーツや小麦粉食品を食べたい欲求が出ていました。
我慢しないといけないのがストレスで、日を追うごとにイライラが溜まっていく感じでした。


④ やる気が出るか、精神的に安定しているか。

WPIプロテインは、やる気が出るというか、やる気がある感じでした。
精神的にも、安定している日が多かったです。

EAAは、やる気が出なかったり、何をするのも面倒くさいな~、と思う事が多々ありました。
精神面でも、些細な事でイライラするようになった気がしますm(__)m


ここで、当記事の最初の方に藤川先生のブログを引用した形で書いている『 プロテインなしの大量EAAは、躁状態、うつ状態を引き起こす 』(※ 一部を引用しているだけなので、詳細は、藤川先生のブログをご覧ください。)を思い返してみると、上記④の症状と同じです😱


では、現在もそういう状態かというと、実はそうではなくて、大分良くなりました。

ビタミンD3、ビタミンA、ビタミンK2、マグネシウムを飲みだしてから、3週間前後で良くなりました。

ただ、これは、藤川先生のブログに花粉症対策でビタミンDサプリを飲んだらいいと書いてあったので試したものです。(ビタミンA、ビタミンK2、マグネシウムを併用するのは、他のブログや本を参考にしたものです。)

もちろん花粉症も良くなりましたが、精神的な不安定感も改善されてきました。

ついでに、スイーツや小麦粉食品を食べたい欲求も減ってきました!!


なお、この間のサプリの内訳は、
********
EAA、20g( 10g × 2回 )
ビタミンC1000( 3 粒 × 3 回)
ビタミンE400( 1 粒 × 1 回)
ビタミンB50( 1 粒 × 3 回)
ベンフォチアミン、150mg( 1 粒 × 1 回)
ナイアシン、100mg( 1 粒 × 2 回)
ナイアシン、250mg( 1 粒 × 1 回)
ビタミンB6、100mg(2粒 × 2 回)
オメガ3(now foods)、( 2 粒 × 1 回)
アイアン(鉄分)、18mg( 1 粒 × 1 回)

ビタミンA、25,000IU( 1 粒× 1 回)
ビタミンD3、10,000IU( 2 ~ 3 粒 × 1 回)
ビタミンK2、100mcg( 2 ~ 3 粒× 1 回)
マグネシウム、200mg( 1 粒× 2 回)
********

以上です。

こうして見ると、サプリの種類が多いびっくり


ビタミンD3には、うつ症状に効果があるとの記事や本もあったので、ビタミンD3のおかげだったのでしょうか(・_・)

よくわかりませんが・・・(^_^;)


この調子で順調にいけばいいのですが、プロテインも再開すべきか考え中です。