兵庫県三田市、認知症高齢者の早期発見に捜索サービスの実証実験を開始 半田貞治郎 | 半田貞治郎のちょっと気になるサイバーモバイルニュースファーム

半田貞治郎のちょっと気になるサイバーモバイルニュースファーム

北海道在住の60でパソコンを始めてあれやこれや気になるニュースを半田貞治郎の独断と偏見でとりあえずブログに載せています。

 

こんにちは!半田貞治郎です。

兵庫県三田市では、認知症や認知機能の衰えた高齢者の早期発見を目指し、専用タグを利用した捜索サービスの実証実験に取り組んでいます。この取り組みでは、スマートフォン向けアプリと連携し、衛星利用測位システム(GPS)を使用した従来型の捜索システムと併用することで、新たな見守りのネットワークを構築することを目指しています。

市内では、認知症の高齢者が自宅への帰り道を忘れたり、家族が就寝中に外出したりして保護されるケースが発生しています。現在、市内には認知症や認知機能の衰えた高齢者が約2789人おり、さらなる高齢化の進展に伴い、2030年には3439人、2040年には4726人に上ると推定されています。

市では、介護保険の認定を受けている要件を満たす高齢者に対し、GPS端末を無償で貸与しています。行方不明になった際には、家族がスマホアプリで居場所を確認し、発見につなげています。現在は70人に対して端末を貸与していますが、充電の頻度などいくつかの課題があります。

そこで市では、近距離無線通信「ブルートゥース」の技術を使用したビーコンタグ(発信器)による見守りサービスの実証実験を開始しました。このシステムでは、位置情報の検知に加古川市が開発したアプリを使用し、タグを携帯した人が近くに通ると反応する仕組みです。また、対象者の自宅や公共施設には固定の検知機器も設置されます。

この実証実験には60~90代の認知症高齢者8人が参加し、今後も参加者を増やしながら検証を続け、課題を把握するためアンケートも実施されます。市いきいき高齢者支援課の久後秀樹課長は、「GPSも併用して見守りの網を広げ、安心感を高めてもらいたい。市民の理解が進むきっかけにもなれば」と述べています。

 

行方不明の認知症高齢者、タグで「今ココ」 GPSと併用、早期発見へ見守りネットワーク拡大 市が実証実験(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c7b32fdfae3fbb7d1b93ffe5aebb9e98868e79