半田貞治郎のちょっと気になるサイバーモバイルニュースファーム

半田貞治郎のちょっと気になるサイバーモバイルニュースファーム

北海道在住の60でパソコンを始めてあれやこれや気になるニュースを半田貞治郎の独断と偏見でとりあえずブログに載せています。

 

こんにちは!半田貞治郎です。

スマホの「ながら利用」が、外出時だけでなく家庭内でも広がっていることが明らかになった。モバイル社会研究所の調査によると、身支度や家事をしながらスマホを使う人が4~5割に上り、特に若年層の女性で利用率が高い。入浴中にスマホを使う人も全体の2割に達し、10代女性の3割が「いつも」利用しているという。

調査によると、スマホ利用者の約4割(40%)が身支度中にスマホを使っている。特に10代~20代の女性では6割を超える。家事をしながらスマホを使う人も全体の約半数に上り、20代の男女で最も高い割合となっている。

また、テレビを見ながらスマホを使う人は全体の約8割に達し、高年層でも4割近くが利用している。入浴中のスマホ利用は全体の2割弱だが、10代女性の3割が「いつも」利用しているという。

専門家は、このような「ながらスマホ」の実態について、スマホ依存症の兆候ではないかと懸念を示している。家庭内でも集中力が散漫になり、生活の質の低下につながる可能性があるため、適度な利用が求められる。

 モバイル社会研究所「イエナカ時間のスマホの利用実態は?」(2024年4月25日)

 

家の中でのスマホ利用...「身支度中」4割、「家事の最中」5割、「風呂でも」2割 依存症の心配ない?専門家に聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f7911c6301500d2678c0e6708beb7979eecd56b4