三鷹市議会 令和元年第2回定例会 議案上程 | 半田伸明のブログ

三鷹市議会 令和元年第2回定例会 議案上程

上程理由説明の動画はこちらをどうぞ。

まずは一般議案です。議案概要はこちらをどうぞ。
1)新たに都市再生部を新設。まちづくり推進、防災都市づくり、再開発に関することを担当。
2)新たに会計年度任用職員制度を導入。
3)市税条例一部改正(内容は多岐にわたるので議案概要参照)。
4)災害弔慰金支給に関する条例の一部改正。
5)消費税率アップに伴う下水道使用料率のアップ。
6)契約締結議案3つ。
7)新たな市道路線認定。

2)~5)は法令ないし政令改正によるものです。
まず2)ですが、今まで正規職員の他に嘱託職員と臨時職員という制度がありましたが、それらがきちんと法律上で整備されたということによるものです。
今までの嘱託職員は月額職員という概念に、臨時職員は時間額職員という概念に生まれ変わります。さらに月額職員については期末手当の支給対象となります。
3)は要するに地方税法はじめ様々な税制改正に伴い整備されるという話です。
4)も法改正によるもので特に問題はありません。
5)は連動上げというだけであり特に問題はありません。

さて6)です。それぞれ入札結果のリンクを貼っておきます。
中仙川雨水貯留施設
東部水再生センター
一中長寿命化

入札というものは基準となるものが国土交通省や東京都によって明らかになっており、市も業者もそれらを共通資料として積算するわけですから、どうしても似通った結果になってしまいます。若干の差があるとしたら人件費のさじ加減によるものです。
この観点から一中のをみるとわかりやすいです。特に問題ない案件でしょう。
次に東部水再生センターですが、これは1社しか札を入れてませんね。この場合、事業の特殊性から競争相手がいなかったのかなどを確認する必要があります。
最後に中仙川ですがこれはかなり特殊です。
そもそも業者の入れた札が市の予定している金額より2000万以上もかけ離れているのです。これは額が大きすぎます。
考えられるのは工事内容の一部精査です。それが業者に不透明なまま札が入ったのなら理解できる範囲ではあります。このあたりが確認する必要がありますね。
どの業者も高い、結果として一番近い業者に交渉し、市の希望する値段にまで引き下げさせたという事案でしょう。とはいえ、入札結果だけだとわかりにくいので、ここは確認する必要があります。
もし、工事内容の一部精査という見方が正しいなら、そもそも当初予算で示された数字は何だったのか、となります。

7)ですが、要するに土地所有者の売却があり、該当地を市に寄付していただいたということです。これも問題ありません。

さて、問題は1)です。
議案上程理由説明には、企画部内にある都市再生推進本部をどうするかの説明がありませんでした。
新たな部を設立となると、当然ながらポストが増えるわけです。その分人件費増となり、私はこういうのは正直嫌ですね。
しかし、部を設立しないまま推移となると、そのための新たな調整担当部長発生ということも考えられるわけです。こうなると都市整備部の調整担当部長が4人となり、これはこれで変ですよね。
企画部内にある都市再生推進本部を吸収するのか、もしそうならどのような位置づけとなるか、これにつき新たに説明を求めるべきでしょう。必要性と合理性が理解できれば、賛成する余地も出てきます。

次に補正予算案です。これは多岐にわたります。「考え方」に簡潔にまとまっていますので、そちらをどうぞ。
10ページ以降に細かい内容が載っています。
上程理由説明の動画はこちらをどうぞ。

最大の特徴は、市庁舎建て替えにつき長寿命化に舵を切ったと思えることです。
新たに劣化診断をするとのこと、特に鉄筋腐食については一度きちんと調べるべきだと私は主張を続けてきました。
あと何年もつというのがわかったら、そのうえで分散投資の観点から市庁舎を今の時期に建て替えというのが私の考えでした。更新時期が一斉に集中するなら、前倒しもありだろうと考えていたからです。
ところが、劣化診断の結果、長寿命化であと何年もつというのがわかるなら、長寿命化でいいじゃないかとの論はありますね。
ポイントは、集中投資になるのか、今の時期から分散投資を進めるかにあるわけです。私は分散投資の発想で、理由は簡単で単年度公債費の負担を「ならす」発想があるのです。
河村市長になって結果立ち止まったわけですが、劣化診断の結果をどう議論するかが次のポイントになってくるでしょう。

今日の議会運営委員会で即決付託については以下のように決まりました。番号順で紹介します。

<即決→6/13で採決>
4)、7)

<総務→6/14>
1)-3)、6)、補正予算

<まちづくり環境→6/17>
5)

なお、文教委員会と厚生委員会は議案がなく行政報告のみとなります。これらは18日の予定です。