めがカレー | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!




in くじらや
めがカレーを喰らいながら書いております








お疲れ様です

3回の山本です!



トンカツ、エビフライ、温玉がのっためちゃでかいカレーです。多いです

カレーは生協のと違ってすじ肉が入っていて、個人的には圧倒的くじらや派です。美味しい!




とある事情で吹田の学生センターから呼び出しをくらったので、久しぶりの吹田です

(CiNet❌)


がくとさんと千里線に乗って来たのですが、キラキラした学生はみんな関大前で降りていきました


吹キャンって本当に広いですね!

工学部のエリアを探検していたのですが、箕面の20倍くらいあります😥







それでは今日のメニュー




練習前半はFrで距離を泳ぎつつ、後半はIMでスピードを上げるという練習でした。

200×5は少し余裕を持って間に合ったのですが、メインの50と100IMでスピードを出せなかったのが今日の反省点かなと思います。Flyの泳ぎは悪くなかったのですが、Frの手と足のタイミングが合わずで体が沈み気味になってしまいます。

EN→ANみたいな切り替えが下手なので、そこも頑張りたいです、



OBOGは50Fr、50Fly、100Fly、2継に出ます!けっこうガチガチの専門種目なのでタイムを狙いに行きたいです。2継は引き継ぎ22秒台出して、歴1に貢献します。プールも今年は草津で泳げるということなので頑張りましょう💪







①わんちゃんが来ました






生後5ヶ月の小小(ここ)ちゃんです

可愛いすぎる!!


知り合いのわんちゃんで滞在は1時間だけでした🥲


猫と違って人見知り場所見知りせずに遊んでくれるので可愛いです







②日曜日に高校の同窓会がありました。

なんでこの時期なのかは謎ですが、楽しかったです!みんなめっちゃ大人になっていました







③時間割ネタまだこすります





けっこうアフリカ漬けです

アフリカの影響なのか、先生もラフな方が多くて楽しいです!



火1の総合英語、本当は1年生の内に取る授業なのですが、なんやかんやあって再再履になりました。

みさきに楽単の先生を教えてもらったのに、おそらく1番ハズレの先生になってしまいました😭

これは再再再履か









短いですが以上で終わります!

学生部行ってきます


明日のブログはまた指名します!



山本侑志

ー蒼覇ー