T.R.つかだれんしはガチ(検閲済)なのか? | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


昨日は七夕でしたね。千切れた短冊が豊キャンを漂っています。




お疲れ様です。

競泳1回、切れたナイフの小寺です。




お願い事をする機会ってぼちぼちありますよね。七夕とか流れ星とかクリスマスのプレゼントとか。

僕はこういう時に大きな、叶いそうに無い願い事はしないようにしてます。

世界平和とか願ってもしも叶わなかったら、自分の中で七夕が「願い事が叶うイベント」から「願い事発表イベント(別に叶うわけじゃ無い)」に格下げされるような気がするのです。


今年は「笑顔でいれますように」とお願いしました。このまま水泳部にいたら達成できそうです。


みなさんはどんなお願いしましたか?



前置き長いですね、すんません

〜〜〜〜〜〜〜

↓今日のメニュー

@曽根


今日はスピードの切り替えがテーマでした。コメで脈拍上げて、疲れてきたところでレース後半を想定する練習です。



早上がりだったのでmainの半分くらいで上がってしまったのですが、コメがしんどいです。そもそも体力がないのに加えて今までの水泳人生でfly baから逃げてきたツケが巡ってきてる気がします。

泳ぎ方が下手ゆえにすぐに疲れてしまう→疲れるとフォームが崩れる→抵抗が増えてもっと疲れる→(以下繰り返し)...  誰かba教えてください。



S1はフリーで、関国で露呈した疲れると顔を出す悪いところを一つづつ潰す意識で泳ぎました。キャッチ、ハイエルボー、ローリング、呼吸動作etc.

今までなんとなくで泳いでいたのを急に考えながらやるっていうのはなかなかハードなものがあります。もはや脳トレ。伸び代たくさん!ということでプラスに受け取ります。



あとキック遅すぎ。なんで?

普段の練習でもレースでも足の持久力が皆無です。愚直に量をこなすしかないのかな。



個人的な悩みなんですが、frの短い種目で体が上下しちゃうのはどうやって矯正したら良いんでしょうか。誰か教えてください🙇



以上本日の振り返りですた。

〜〜〜〜〜

雑談

〜〜〜〜〜




ああああああああああさっきまでああああ書いてた下書きいいああああああああああああああ消えたあああああああああああああああああああああ


もう二度と下書き機能使わない。



失礼しました。4個ぐらい雑談ネタ消費してそろそろ締めようかなと思ったらこれですよ。

これだからAbemaは。

萎えたけどもう一回書きます。





①学連

Csから働いております。

折り返し監視員だそうです。ただただしんどい。

勤務初日から熱中症でくたばりました。(800,1500立ちっぱなしってなんやねん)


でもね、悪いことばかりじゃないんですよ!

以下に学連のいいところを書いていきます。


1.かっこいい

いいですねーかっこいいですよねー

なんたって「競技役員」ですよ。

役員入場にも参加できます。みんなお揃いのコーデでビシッと決めちゃってもう、ねえ。

かっこいい!


2.日当

『交通費』が一日あたり2000yen支払われます

やった!

関係ないんですが高校の同級生は吹奏楽のコンサート設営手伝いで日当8,000円もらえるそうで。

音楽は高度で人間的な営みだからね。しょうがないね。


はぁ、



3.脚が強くなる

半フリはほぼスクワットです



4.レースを間近でみられる

担当レーンに阪大の人がくると少しテンションが上がります。リレーとか決勝ラインギリギリのレースはピリつきますね。

ただ担当レーンじゃないところに阪大の人がいると、応援と仕事どっちにも集中できません。



どうでしょう、これを読んで学連もいいじゃないかと思った人、多いんじゃないですか。



見ーつけた


そこの赤髪の君!興味ありそうだね!

是非ともお手伝いいただきたい。



↓学連上がりにかずまさんとごはん@蛍池




めちゃうまだった!やっぱりうどんはコシですね。

かずまさんご馳走様でした。また行きましょ


あともう一つ、「学連さん」呼びはやめてください。普通に傷つきます。

お願いしますよたいきくん。





②練習は嘘つかないホントホント


最近アップのIM switchが少しずつ楽になってきました。いやしんどいはしんどいけど。


飛び込みもほんの少しずつ上達してます。(れんし談)


成長ってわかりやすく目に見えるものとそうでないものの2種類あるとおもいます。

一生懸命やっても成果が目に見えて現れず苦しい時期もあるでしょう。

けれど、けれど、やはり積み重ねた練習は嘘をつかないのではないかとも思います。


ならばこそ行き詰まったらまず、がむしゃらに練習してみるのが大事なんじゃないかなって、そんなことを考えてたり考えてなかったり。


あら、珍しく真面目。




③たいきプロテイン飲むの下手くそ





④ 初we♡donut 


美味しかった!カスタードとコーヒークリーム買ったけど、個人的にはコーヒークリームが好みです。



写真についての質問は一切受け付けません。

あしからず。



⑤お料理

自炊生活も三ヶ月、なかなかしんどいことも多いですが楽しんでやってます。




⑥エキスポシティ


観覧車、いいですね。





今日はこれぐらいにしときます。



次の人はまた指名します。



以上です。失礼します。



百尺敢闘