はやすぎリアクション | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


お疲れ様です。2回マネの小室です。
今日のメニューはこちらです。




ナックル




曽根







試合後の月曜ナックルということで個人的予想は選手4人だったのですが、7人!!来てくださいました!!嬉しい誤算ですね、ありがとうございます。




みなさんCSお疲れ様でした。昨日の試合結果報告にも書かせていただきましたが、みなさんの対抗戦に向けた最善の準備のためにできることはなんでもさせていただきたいです。関国まで約2週間、ノルマ練でたくさんの人にお会いしたいです。お待ちしています。



今日は特に慌てることなく、冷静沈着、優秀、手練、熟練、豪傑の様だったのではないでしょうか。どうでしたか。るなちゃんも2コースとってくれて頼もしい限りです。最後のwall-kickを待たずしてメニューを回収しようとする暴挙に出たのは反省ですね。タイムの書き取りが終わったところで油断してました。油断大敵です。こういうミスが後々回り回って色々あって自分の命を奪いかねないので気をつけていきたいです。



1回生が入ってきてくれたおかげで、マネ1人の修羅練習が全くないのでホクホクですね。ただ以前できていた4コースwriteを今できる自信があまりないです。これは退化なので良くないですね。市民プールのおじいちゃんswimmerのタイムとって練習するか検討しておきます。





ーーーーーーーー


雑談


①スマホ機種変
機種変できました〜☺️

新しい機種が届く前に、手が滑って古い方のiPhoneを初期化してしまい大学生活で撮った写真が全部消えました。初心に帰れってことですかね。私との思い出の写真を持っている方は送ってください。






②「現代紛争論」の中間試験

具体的な紛争の名前を一個も知らないというアクシデントがあったもののの、冴え渡る勘、文才、妄想力のおかげで先生大満足の答案ができたと思います!やったあ!!






③暗記系試験

問題文見て、なんかレジュメで見たことあるけどドンピシャの記述思い出せないという時は、レジュメ該当箇所周辺に書いてあったことを小さい字で解答用紙の下の方に書いておきます。

思い出せたら解答用紙の上から書き始め、思い出せなかったらそのまま提出します。

こうすることで思い出した時の二度書きの手間が省け、さらにはなんも思い出せなくても中間点がワンチャンもらえる保険もかけれるという時短・効率のための✨テクニック✨なんですよね〜〜みなさんも真似していいですよ。





④最近食べたものといえばサーティワンのポップ10ですが、ほのかお姉様と丸かぶりなので割愛です







土曜日の帰りに2回女子みんなで行ったパスタ屋さんのラザニアです。早くもお気に入りになってしまいました。もっかいたべたいです。





⑤昨日花音さんから2回ハートもらってhappy……🥰






⑥上川畑伏見五十幡とかで点取るの何故か格別に気持ちいい





⑦ブログって結構書いたと思ったのに全然書いてない







神スーパー





ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
明日のブログは、明日私が朝起きたときに出席表を見て指名させていただきます。
練習行く予定があり、なおかつ最近書いていないのではという方はコメントで自首していただくのがいいと思います。


以上です。失礼します。




小室



〜百尺敢闘〜