mvsペアよりお届けします。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。


今日のブログは、先日行われた、夏季公と大阪府春季それぞれでmvsを獲得した、わたくし福井となおきがお届けします爆笑


なおきベスト、100バタ1分切りおめでとうドンッ



ブログの絵文字初めて使ったけど可愛いな笑



まずは今日の練習の振り返り




NACL


曽根


今日はレース明けなので、ゆったり4泳法にしました。


練習は行ってないですが、メニュー作成者としてコメントさせてもらうとすれば、疲れを抜きつついいフォームで泳ぐことを意識できれば今日は満点です。


明日からまた通常メニューでガシガシ泳ぎますが、


今週末、府選や金沢オープンに出る人はしっかり今大会の振り返りをして、この1週間を有意義に過ごそう!指差し



私もここでレースを振り返りたいと思います。


まずは、ベスト出せてインカレも切れて、本当に良かったです。


まさか2秒真ん中が出るとは思ってなかったのでタイム見て自分でもびっくりでした。


レース前みんな声かけてくれて、ほんまに力になって、レース後もおめでとうって言ってくれて、びっくり嬉しいみたいな感情でした。


先輩方からLINEも頂いて、嬉しくてじーーんとなりましたキューンにっこり


みなさん本当に、ありがとうございます、、!


主将として不甲斐ないレースばっかりで、本当に情けない申し訳ない気持ちで去年の夏から過ごしていました。


みんなどんどんベスト出して、標準切って、歴代更新して、私の代わりにと言ってはなんですが部活を盛り上げてきてくれてありがとう。


みんなの活躍に何度も火をつけてもらいました。


残るレース、全て全身全霊で挑んで、百尺敢闘シーズンをみんなにとって、自分にとって今よりもっといい思い出にできるよう頑張ります。


こうして毎日みんなと会って泳いで、楽しい大好きな時間を過ごせるのも本当にあと少しです。


この頃毎日そんなことを考えて寂しくなりますが、だからこそ最後まで自分がこの部活にできることを最大限やり切りたいです。



今大会はもう一つ心に残るレースがありました。


200FRです。


惜しくも歴1は逃してしまいましたが、短水路での2継はラストで、感謝込めて泳ぎました。


梨緒、真見、莉奈と沢山リレー出させてもらって、対抗戦はずっとタフやけど楽しい思い出いっぱいです。


短水最後に一緒に2継出てくれてありがとう!



もうね、しんみりしてここら辺で止めとかないと頰を涙が伝ってしまうのでやめます泣き笑い


とにかく、私は2年前と同じ所に帰ってきただけなんだ、インカレで戦いに行くんだという気持ちで頑張ります。


目標は長水のタイム切ることやし、まだまだやることいっぱいある!!!






雑談はいりましょ


なーんにもせずにふらーっと生きてるので、書くことが、オプソ!



①オリジンのお母さん


バイト先で仲良くしてくださってるおばちゃんが、またご飯に呼んでくれました!






ピザの写真しかなかった泣


生地から手作りなんすごすぎないですか?!


写真から伝わるとおり、めちゃうまピザでした。


6時間ぐらい食べて飲んで食べて飲んでしてたん流石にお邪魔しすぎたなー、、と反省の日。





②弾丸広島旅


家の用事で(笑)、現地滞在時間4時間という訳わからへんスケジュールで広島行きました。


私の通学時間で広島まで行けるんすごいなーと思いながら新幹線乗ってました。


でも在来線でゆっくり行くのもまた一興ですよねハート




帰りに食べた尾道ラーメン



背脂昔苦手やったけど最近いける👍


拓真へ、尾道ラーメン美味しいです。でも醤油濃いめなので喉カラッカラになります。


コーラがコーヒーの入れもんに入ってんのおもろかった。




③かわいい犬TikTok4選


1. むぎ

2. ポメ柴もなか(もちゃ)

3. ちくわYOUTUBER

4. しばいぬ


りんちゃんが1番なのは言わずもがなです。浮気ではありません。


気になった人は見てみてください。コメント欄で感想お待ちしてます笑





④世にも奇妙な物語


土曜日やってましたよね!みました。


キムタクが大好きなママンはblack roomは見たそうです。


個人的には美女缶っていう話が切なくて心に残りました。




今日は雑談が四つしかありませんでした、、


ここでもう1人のmvs、なおきにバトンパスします!













受け取りました。ここからは3回の酒谷が近大病院の待合からお送りします🏥




りかこさんもベスト&インカレ切りおめでとうございますニコニコしっかり決めてくるのマジでかっこよすぎました。

最後のバサロ〜浮き上がりの伸びは圧巻でした。







僕も早速レースの振り返りを。







と言ってもお気持ち表明はメーリスのコメントの方でさせていただいたので、泳ぎとかレースプランをあくまで記録として…。










100fly

いつもラスト15mで腕が上がらなくなるので、ストロークは手の幅を広めにとって、それなりにキックを使いつつテンポだけは崩さないように行きました。

ストローク長をある程度犠牲にしてでも体を軽く動かしていった方がリズム作れて良かったです。

後半は1/2呼吸でいけるとこまで耐えるプランでしたが、思ったより長く続かなくてラスト15m毎回呼吸になってしまいました。

これから練習中でも思い出したときに1/2もしくは2/3呼吸しようと思ってるので、できてないのに気づいたら声かけてもらえると嬉しいです。


生涯ベスト出したかったなぁ…




50fr

空回りしないようにしようと、色々考えながら泳いでしまいました。


↓後から高校の顧問に教えてもらったこと

・頭上がり(目線上)すぎ、上下もしてる。肺の空気の浮力を頭で抑え込むイメージ。

・キャッチはできてるけどその後せっかく掴まえた水が逃げてる。上下方向と前後方向のローリングの感覚を陸でメディシン使って養うのがいい。

・入水後の手の位置もっと高くできる


色々ありますが主にこの3つ、という整理をしました。ドリルの内容変えて頑張ります。






50fly

①10と17ストロークで呼吸

②キャッチ〜プル局面で力入れすぎない

③一回目呼吸するまでは頑張らない


この3つだけ意識しました。

予選と決勝で変えたことは、強いて言うなら壁に向かってB-upする意識で行くことくらいでした。


ちゃんとハマって良かったです。50はあまり頑張らない方がいい説、立証?











 




お気持ち、やっぱり書かせてください。



大学入る前の僕は、一回でもJOに行ってしまったがために高3で引退するまである意味囚われたようにずっとそこを目指して水泳をやってきました。

他の種目は全然目指せるようなレベルではなかったのですが、やっぱり50Flyだけは本気で行きたかったし、先輩も後輩もこの種目でJO行ったのに僕だけ行けないまま引退してすごく悔しかったです。


なので、意味はないかもしれませんが、50FlyのJO標準を突破することを密かに大学水泳の目標の一つに据えてやってきました。


昨日それを達成できたわけですが、当日のアップまではとてもベスト出るような調子ではなかったのでびっくりしました。そして、タイム見た瞬間に標準切れた喜びとか、それを3年前に出したかったなっていう悔しさとか色々溢れてきて1人プールサイドで泣いてしまいました昇天

これで正々堂々と半バタ専を名乗れそうです。え?50種目は制限緩いやろって?それはヒミツの方向で…予防


もちろん他の種目も諦めた訳ではありません。今の取り組みが少なくとも間違ってはないことがわかったので、このまま全国公まで全ての大会でベスト出せるように頑張ります💪




拓真を始め、遅くまで残って役員やビデオ等してくれた皆さんありがとうございました!







帰りのSUSHI。

暴走ニキ





コーヒーの入れもんに入ったコーラ…?part2








長くなってしまったので雑談はすこーしだけ。














①Simeji、お前…!







Simejiのキーボード着せ替えにエッホエッホがおりました。もちろん即変更。











②電チャ率えぐい




僕がとめてる区画だけでも数えてみたところ、35台中28台、実に80%が電チャでした。学生利用者多いのに驚き




③前回のブログについて


あくまでゲームの内容の話です。

ちょっと画像攻めすぎたかと反省しています。

でも後悔はしていません。だってそれがアズレンだから(殴)








④このツタはデザインなのか、それとも自然に生えてきたのか






ちょうど診察も終わったので、今日のブログはここまでにします。






ここまで読んでくださりありがとうございました!



明日の担当は練習後に指名します。






以上です。失礼します。





百尺敢闘