草津プールで京都大学との合同練習でした。
50×16 Fr fast keep 1:00
50×10 S1 fast keep 1:15
50×5 S1 Hard 1:30
今日のメインはEN→ANへの切り替えでした。
合宿ではGSなどでもレース用を履いていたので浮力に頼れていた面がありましたが、それが無い分体のポジションを高く保つのが難しかったです。特に長水なので大きく泳ぐ・スタイルキープの意識が大事だと感じました。
レペ的なメニューはかなり耐えられるようになりましたが、ENはまだまだ弱いです。200を泳ぐ予定は今のところ無いですが、100の後半でもひーひー言わないために耐えられるようになります。
あと京大にFlyのJOスイマーが入部するそうです。タイムを聞いたところ現状その差を埋めるのはなかなか難しそうですが、まずは短水で戦えるように頑張ります🔥
🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️🏊♂️
①合宿
皆触れているので少しだけ書きます!
大人数の合宿となりましたが、運営をしてくれた幹部の皆さん、マネさん方、OBOGの方々本当にありがとうございました🙇♂️
神大を初めたくさんの人と泳げて、とても良い刺激をもらえました。特に午後の練習は大学関係なく、みんなで良い雰囲気の中で練習が出来たかなと思います。声かけも盛んでいつも以上に力が出せた気がします!
午前のEN系は情けない結果に終わりましたが、午後の50×9×3や100×5、GSは目標以上のタイムでそろえられ、去年からの成長も感じられました。
いさきやなおきと競いながら良い練習が出来ました!!
写真たち
2回!
Fly面!
今年はみんなカマキリになることが少なかったような気がします乁( ˙-˙ )厂
他大の皆さんありがとうございました!
②しゅみ
みなさんの趣味はなんですか??
そういう話題が少ないような気がしてとても気になります!
僕の趣味はこれです
↓↓↓
スターウォーズです!
映画はちょっと見たことあるはず
他にも好きな人いますか?いたら語り合いましょう!
こんな感じで箱買いしてしまいました
先月はバイト頑張ったので自分へのご褒美です
(まだまだいます😇)
あぶないっ!!
③すごい顔
布団かぶってるとよく足間に入ってきます
寝顔がかわいいと思っていたら
次はこんな顔していました
目がいっちゃってます
④Cinet
こないださなとCinetの待ち時間にMRIについて語りました。
・日本は人口あたりのMRIの数が世界で一番多いらしいです。
・日本で7TMRIがあるのは
岩手医科大学
新潟大学
生理学研究所
京都大学
CiNet
らしいです!この中に我らがcinetが入っているのすごいですよね
ちなみにロゴは脳から何か出ているように見えて怪しさ満載です
⑤採点バイトは英語科が一番効率いい説
⑥たこぱしたい
⑦どうやったらお酒に強くなりますか
短いですが以上で終わります!
明日のブログは葵さんです。
以上です。失礼します。
ー百尺敢闘ー