Nice Money Card | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!




お疲れ様です。一回マネの小室です。

今日のメニューはこちらです。









今日はmini G.S.でした。

4人だったので4コースを測る心持ちでいたのですが、梨香子さんが2組に分けてくださったので落ち着いてできました。4コースを当たり前のように任せられるマネになれるよう頑張ります。




私の今期の目標は「練習時間内でタイムを書き終わる」ですが、今日は人数が少なかったということもあり達成できました!restの時間にアベレージも計算できたので気分がよかったです。4本のアベレージなら暗算でやれよ🤠と誰かに言われたのですが、電卓で計算してもトータルアベレージが絶対にありえない数字になる私には当分無理そうです。5月の頃はラップを電卓で計算していたので、そこからの成長を考えると希望はあるかもしれません。暗算を速くできるようになることで、練習時間内にタイムを書き終えられる場面が増えると思うので、今期の目標を達成するためにも頑張ります。そろばんを習うこと以外で暗算のコツを掴んでいる方がいらっしゃいましたらコメントで教えてください。



最近ついに新しく4色ボールペンを買ったのでいろんな色を使う試みをしています。単色ボールペン時代は持ち替えるのが大変で、鉛筆時代は水に濡れたらタイムが即オワコンになっていたので今はとても快適です。緑色がお気に入りです。




雑談

①北海道帰省





↑ルスツのスキー場








↑結構美味しい








↑冬のエスコン







↑1000円でグラウンド歩けた(安い)


外野フェンスは想像の何倍も高くて選手の身体能力の高さを改めて思い知らされました。

ベンチに入ることができたのも最高でした!持ち前の逆張り精神が発動してビクボイスに座らなかったことだけが心残りです。




空港で味噌ラーメン食べましたがやっぱり味噌が一番ですね




②正月、失敗

あけおめの瞬間まで起きていることには成功したのですが、その後の大喜利番組を最後まで視聴することに失敗し、さらにその後放映されていたネタ番組を視聴することにも失敗しました。録画する予定だった番組をことごとく忘れたのもショックでした。



また、箱根駅伝をフル視聴する試みも初日の寝坊によっていとも簡単に失敗しました。



有り余る睡眠の才能が申し分なく発揮されてしまいましたね




受験から解放された今年こそは箱根駅伝ちゃんと見たいと母に言ったら、貴方去年も往路復路全部見てたよと告げられました

何やってるんですか、勉強してください





③前回私が書いたブログはM-1前でした

悔しすぎて石橋-柴原間の帰路に1時間を要したバグ







④民法との別れ

またきっと、逢えるよね




⑤憲法すらたいして勉強していないのではという意見もある




⑥フランス語が実は一番まずいのではという意見もある









ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

本日は以上となります。

明日のブログはまた指名させていただきます。

我こそはという方がいらっしゃいましたらぜひコメントで名乗りをあげていただけると助かります。




小室




〜百尺敢闘〜