お疲れ様です。
某鹿アニメのせいでしかせんべい食べてみたいな~
と頭の片隅で
考えるようになってしまった2回の塚西です。
もうすぐで休みが終わりますね。もう一か月くらい
休みたいものです。
オフに入ってから全く泳ぎに行っておらず、やっと
昨日自由練に参加しました。
久々だったのでハードとかはやらず、適度に休憩し
ながらフォーム練習してました。腹圧を意識できて
いたということなのかは、ちょっとわかりません
が、いい感じに浮けてたような気がします。
スピード出すときもこれが実践できるよう頑張りま
す。
では雑談タイム
今回思ったより長くなりました。写真も多めです。
①ぼざろ映画
前回ブログでちょっと書きましたが、最速上映に行
ってきました。
ただこれが二部作の後編の方で、前編を観ておら
ず、公開期間も終わっててどうしよう…と思ってたら
(総集編だから内容的には問題なし)、前日の20時過
ぎから同じ映画館で最終上映がありました!
20時から前編見て22時前に終わって0時から後編と
いうなかなかきついスケジュールでしたが、興奮で
眠気など来るはずもなく
久々の映画館での鑑賞を存分に堪能できました♪音
響だいじ!
まあ、グッズに対して自制心吹っ飛んで、2万ほどと
びましたが…
②旅行
中高時代によくつるんでた鉄オタ4人組で行ってきま
した。
立山黒部アルペンルートの室堂-大観峰間で運行され
ているトロリーバスがまもなく廃止となるため、そ
れも含めて2泊3日の中部一周旅行を計画しました。
一日目
名古屋駅からしなの3号で松本、あずさ5号に乗り換
え信濃大町へ
しなのは中3の時に同じメンバーでスキーに行ったと
き以来だったし、あずさは初乗車だったのですでに
興奮状態でしたw
路線バスで扇沢駅へ
ここからアルペンルート開始です。
EVのバスに乗り換えて黒部ダムへ(ここも以前はトロ
リーバスが運行されてましたが老朽化で2018年に廃
止されました…)
黒部ダム観光
そしてロープウェーに乗り換え大観峰へ
ここから本命のトロリーバスで室堂へ
で、登山道を登り一の越山荘へ
二日目
山荘を出発し、立山の雄山を目指して登山開始
これでアルペンルートは終了
富山地方鉄道に乗り換え、富山駅へ
3日目
ひだに乗り、飛騨古川駅へ
神岡に行き、廃線を使ったガッタンゴー、そしてそ
の路線で走っていた実際の車両を使った運転体験
そして高山まで濃飛バスで戻り、再びひだに乗って
旅行終了
③母校の文化祭
旅行から帰ってきた次の日に行ってきました
スケジュールハードすぎる…
相変わらず頭のおかしい名鉄名古屋駅の発車案内
最寄りからこんなに楽に来れるのいいな~
卒業後にできたもんな~
なつきがうらやましいな~
在学中に自分たちがやってた有志団体の放課後レー
ルウェイが今年も展示していたので見学~
自分たちが作ったジオラマ作品も一緒に展示してく
れててうれしかったです。
高1の時の作品
高2の時の作品
④餃子パーティー
その後、旅行メンバーとほぼ一緒のメンバーで宅飲
み会に…
なるかと思いきや、なぜか餃子パーティーになりま
した。
4人で計120個つつみ、焼く担当を変わりながらなん
とか食べきりました
実家勢2人、下宿勢2人でもう一人の下宿勢は普段自
炊しないということで、私に期待が集まり(餃子作
ったことないのに)ましたが、なんとかうまくできま
した!
⑤聖地巡礼
学科の友達が豊橋舞台の今期のアニメにハマったと
いうことで、聖地巡礼及び観光に行ってきました。
私はまだ観れてなかったのですが、市全体でその作
品を応援してるという感じがあってなかなか楽しか
原作はことごとく売切れてました…
⑥久しぶりの現地観戦
阪神のバンテリンドームでの最終戦を見に行ってき
ました。
まだ大阪来てから現地観戦一回も行ってないし、幼
少期にもナゴヤドームよく行ったけど、夜ごはん食
べてちょっと応援して満足してすぐ寝てばかりだっ
たので(これを2階席でやってたから訳が分からん。
なんで寝れるん)、実質初めてちゃんと観戦しまし
た。結果としては快勝で、各回数点ずつとる、中日
もちょっと反撃という試合内容だったのでとても楽
しかったです。
インスタのストーリーではやとさんもいらっしゃる
のを知った時はなかなか驚きました。なんであのル
ートでバンテリン来てるんですか…w
とりあえず次の機会までに各選手の応援歌ちゃんと
歌えるようにしたいです
あと、今度は応援グッズなんかもってきたい
帰省の間に行くと思ってなくて大阪におっ!サンタオ
ルとか全部おいてきた…
⑦京まふ
大阪に戻ってきて、ダラーっとしていたら、京まふ
というマンガ、アニメのフェスがあることを知り、
調べた感じ自分の好きな作品も何個か出ていたので
⑤の聖地巡礼した友人と一緒に行ってきました。
⑧動物
室堂まで下山中に見かけました
ホシガラス…だったかな…?
ライチョウ!
人慣れしてるのか全然逃げなかった
⑨ご飯
徳川町如水 台湾つけ麺
松本駅構内の信州そば屋
黒部ダムカツカレー(グリーンカレー)
室堂バスターミナルの牛丼(これで1000円…高山価格おそろしや)
下山した後で疲れていたというのもあってか、めちゃうまかった
です。
トロリーバス廃止のコラボ商品らしく、マンゴートロトロソフト
600円にしては大きい…?
富山ブラックラーメン
辛かった…ご飯なしの単独だったらキツかったかも
ラーメンのあと、やっぱり寿司も食べたいなあとなり、氷見きときと寿司へ
いつも食べてるのとはレベチでした
アメリカンベーカリー
神岡の地元のおばあちゃんが経営している喫茶店
高山で食べた飛騨牛串焼き
ホロホロでめちゃうまかった
勢川西駅店
豊橋カレーうどん
普通のカレーうどんじゃございません。
⑩最近の体重計って、地域による重力加速度の違いも考慮するん
だなあ…
⑪ぼざろ展行きたい
⑫ゴジラ展も行きたい
⑬きらら展FINALお願いだから大阪でもやって
⑭楽天ポイントで紙のマンガ全巻(11+1)揃えちゃった…
⑮車校でキングダム最新刊まで読んじゃった
えらい長くなりましたが、これで終わります。
明日のブログはまた指名します。