最近この曲にありえないぐらいハマってます。
別にback numberからsumikaに浮気したわけではありません。
でもリズム感とメロディーが好きすぎて一生聴いてます。今日の練習の行き道は1時間ちょいずっとこの曲を1曲リピートしてました。もはやBGMみたいな感じ。
お疲れ様です。4回の篠崎です。
ラストノーマルブログです。感慨深いです。
メニューからいきます。
週初めということでしっかりと体を動かすメニューでした。
個人的には最初の200×5を、なおきが死にそうになりながら頑張ってたのが印象的でした。
月曜日って、土曜練があって別に日曜日の1日オフなだけやのにめちゃくちゃ体動かない気がするんですよね。気のせいって怖いです。
あとどうやら引退が近づいてるみたいです。
全く実感が湧きません。部活がなくなったらどんな生活になってしまうのでしょうか。
金曜日は僕がメニューを書かせてもらえるみたいなので、よかったら来てください。別に特に変わったことをするつもりはないですけど。
🌭🍔🍟🍣🍝🥟🍜🍛🍩🍪🧁🍰🍚🍙
年末になると、顔も覚えてないような高校の友達たちがこぞってこんなストーリーを上げ始めます
↑ネットから拾ってきました(Vaundyしか知らん)
気になって僕もApple Musicで見てみました。
まあそりゃそうですよね。
24,760分=412時間なので、365日で割ると1日平均1時間ちょいは絶対back number聴いてるみたいです。
おそらくこうなった要因はこれです。
僕は練習の行き道の電車で寝るためのback numberプレイリストを作ってます。
静かめでゆっくりめの曲集めてます。
練習に行く日はほぼ必ずこれを流してるとなると最低でも1時間はあるのでこうなるなって感じです。
この類の今年一年を振り返ろう的なムーブは案外嫌いじゃないです。
今年振り返ってなんか思ったことがあればコメントしてください(お題雑すぎんか)
🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄🧄
これだけやとちょっと物足りん気がしたんでもう一つぐらいかきます。
先月りょーやとともやと九州行ってきました。
行程を簡単書くとこんな感じです。
福岡着く→明太子食べる→福岡ぶらぶら→大分行く→別府温泉→宮崎の端っこでチキン南蛮→阿蘇行く→景色いいところ行く→帰宅
ちゃんとした明太子初めて食べた
まじ今まで食べてきたチキン南蛮とは全く別物やった
他にも
せいごさんの実家行ったり
大分の地元の居酒屋で、ともやが横にいたおじいちゃんと仲良くなったりしました。
九州思ったよりコンテンツ力がありました。
空気が綺麗で大阪よりも時がゆっくり流れててよかったです。
長崎、佐賀、鹿児島には行けなかったので次こそは全県制覇頑張ります。
ってことでこれぐらいで終わりにします。
次回は絶賛執筆中の引退ブログでお会いしましょう。