お疲れ様です。
競泳1回、今日は選手の酒谷です。
朝練にて喉を塩素でやられ、電車内で噎せながら書いております。
ではでは今日のメニューの振り返りです。
高校でやってたメニューをベースに作成しました。
...このメニュー、室内でやるとめっちゃしんどかったですね🥲
しかも塩素という想定外のキツさが🤮
主な狙いとしては、
1, ベースの泳速アップ
2, 一本勝負のレースで出し切る感覚をつかむ
っという感じで組んだつもりです。
スプリンターだからというのもあると思いますが、高2以降にクラブから学校練に切り替え、今日のような高強度の練習をするようになった結果いっきにタイムが伸びた...というのを経験した身なので、僕のメニューではこんなのが毎回どっかには入ってくると思います😎😎😎
コメントにて今日のメニューの感想や意見お待ちしております!(露骨なコメント稼ぎ)














ここからは雑談コーナーです!
①衝撃
おととい、授業で使う本を探しに難波駅付近の本屋巡りをしている時にそれは発覚しました。
どこいこっかな〜っ...うん?
わおなんじゃこりゃ!
...はい。大阪に生まれ19年、「JR難波駅」の存在を初めて知りました。
言い訳タイム開始
南大阪の人間、特に南海沿線住みにとって、難波=南海でありJR難波を使うことが全くないのです。多分。ちなみに中百舌鳥はぎり南大阪ではありません。知らんけど。
終了
②憲法
こないだの憲法の授業、立って受けてました。🥲
席も通路も全部埋まってて、諦めて帰ってる人もいました。
教授が何度も要請してくださってなんとか昨日から教室が変わったのですが、なかなかない体験をしたと思います( ˇωˇ )
法学部の先輩方、毎年憲法ってこんな感じなんですか?
③ミスド
ついにバイトが決まりました㊗️🎉
場所は南海中百舌鳥駅に新しく(12/6〜)できるミスドでございます🍩🍩🍩
テイクアウト専門店みたいですが、近くに来た際はぜひお立ち寄りくださいー
あと1人...?
やばいです。ネタが完全に切れました。
このままだと「民法の授業めっちゃ眠い」を1000文字くらいに引き伸ばして書いてしまいそうです。
そんなことになる前に、短いですがここらでおわりにします。
来週以降はネタ補充ができますよーに

明日のブログはまた指名します。
ではでは〜失礼します〜