写真多め | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。

1回の赤井です。

 

「○○、許せない!」が口癖の人からこんなLINEがやってきました。

 

 

こーた、許せない!

 

ということで今日のメニューです。

 

 

今日はりくさん作成のIMメニューでした。

IMは遅いなりに好きなので楽しんでできたと思います。

疲れてきたときにBrの上半身が全く使えなくなるのと最後Frが全然頑張れないのが課題です。

Frってどうやって頑張るんですか。

誰か教えてください。

最後のAll Out はそれなりのタイム出せたんで満足です。

ターンの時にもっと冷静になれるといいですね。

 

 

おばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくん

 

 

ざつだんのこーなー

 

前回のブログから約1ヶ月が経ちました。

その間に何があったのか振り返っていきましょう。

そういえば前回のブログもこーたから回ってきた気がします。

 

 

⓪荒れた

何があったかは2023.09.11の謝罪ブログを読んでいただくことにしましょう。

もうしばらく肉はいいやって思ってたんですけど、1週間後にはもう焼肉してました。

 

 

①帰省

おうち帰りました。

実家にいるとなにもしなくても生活が回っていくのでサイコーですね。

ご飯作らなくていいし洗濯しなくていいし何より洗い物しなくていい。

 

地元のプールに練習しにも行きました。

退会してから全く寄り付いてなかったので約4年ぶりです。

当時からいたスタッフさんとか覚えててくださってちょっとお話したりもしました。

次帰省した時も行こ。

 

地元の友達と遊ばなかったの?とかいう野暮な問いはしないでください。

 

 

②臨海実習

学科の実習で和歌山の白浜まで行ってきました。

大阪からバスで約4時間半、JRで約3時間半で最寄りのコンビニまで1km以上ある僻地です。

僕の地元でもコンビニはもうちょいconvenienceです。

でも磯観察や釣り、実験で充実してました。

 

ナマコの骨片

がちでかわいい

 

 

釣果↓

イソフエフキと

 

クサフグ

 

こいつらをかっさばいてエラの観察しました。

 

 

ついでに実習所からめっちゃ近かった南方熊楠記念館と京都大学白浜水族館に2回行ってきました。

 

南方熊楠がいかにヤバいやつなのかってゆーことを学んできました。

それでも様々な言語を使いこなして生物学だけでなく民俗学でも重要な働きを果たした人です。

いわゆる天才だと思います。

世界一長い履歴書もやばい。

屋上からの景色もサイコーでした。

 

 

水族館の方は大分興味深かったですね。

刺胞動物や環形動物、軟体動物、節足動物、棘皮動物等の飼育が難しい海生動物をじっくり観察することができました。

それから生息場所別や目(もく)別に水槽が分かれた展示で普段比較できない魚たちもよく見れて楽しかったです。

 

お気に入りたち↓

 

ロウニンアジ

ばかでかい

美味しいんかな

 

セイタカイソギンチャク

水族館の水槽で繁殖するけど野外での分布はあんまわかってないらしい

1番興味深かった

 

オオカワリギンチャク

なんかかわいい

 

マダコ

かわいい

 

なかなか見れないコバンザメの頭

背びれが発達したらしい

 

と壁に張り付いてるコバンザメ

なにがしたいんやろ

 

 

③アレグリア

シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演、「ダイハツ アレグリア-新たなる光- 大阪公演」に行ってきました。

ほんとにすごかった。

ひたすら手叩いてました。

次は正面から見たいですね。

これはフィナーレです。

写真撮影は許可されています。

 

④バレー

バレーボール男子のパリオリンピックの最終予選が東京で行われてます。

今日本は4位です。

2位までが出場権を獲得できます。

今日はセルビア戦。

第1セットを取って、第2セットもリードしています。

ここで切符とれなくても日本がパリへ出場する確率は十分高いのですが、それでも早く確定させておくに越したことはありません。

テレビの前で応援します!

 

こんなとこで今日のブログを終わります。

なんか気が付いたら趣味嗜好全開のブログになってました。

反省します。

 

次のブログはりかこさんです。

 

赤井陽央

 

なんかあと1日