お疲れ様です。
3回の です。
ここ最近、自由練に行こうと思ってるのですが、右下親知らず抜歯後の疼痛がひどすぎてなかなか行けてないです。
本日、朝から抜糸をしたのですが、普通に痛くてびっくりしました。ハサミで歯茎を切られてる感覚でした。痛いです。まだ皮膚が爛れています。
疼痛。
かのんさん、読めますか?
では、さっそく思い出語りします。
話題が7個もあるらしいです。
相変わらず多いですね。
適当に読んでいってくでさい。
①ぼっち🎳
今年のオフ最初の思い出はボーリングからでした。
自由練後、曽根ボウルに行ってきました。
1人でボーリングしたら3ゲーム15分で終わるらしいです。
ひさびさにボーリングしたら全然指に引っかからず、ほとんど曲がる前にガターに引きずり込まれていきました。
もしかしたら筋肉が落ちてて曲がらせるパワーが足りなかったんかもしれません。
球軽くしたらよかった…。
ざっきーさんが言ってた20ゲームボーリングもしてみたいですね。
よかったら誘ってください🎳
②ぼっち🚗³₃
インスタやらBeRealやらでみんなが旅行に行ってるのが羨ましくなって、思いつきで琵琶湖に行ってきました。
何かの世界大会見てたので14:15に家を出て下道でゆっくり行ってたのですが、琵琶湖ロープウェイの最終便が17:00ということに途中で気づいて高槻から急遽高速に乗って行きました。ETC持ち歩いてて助かった。
高速降りたら湖西線っていう自動車道に乗るんですけど、県民性が出すぎててびっくりしました。いい意味で。
自動車道を50 km/hで走るんですって、滋賀の人は。いい意味で。
でも、反対車線は目測30 km/hで走ってる車がいたんで5 kmくらい大渋滞起こってました。
渋滞ってこうやって起こるんや。
1車線道路の辛みですね。
まあなんやかんやで最終便の5分前に着けたので、無事ロープウェイに乗ることができました。
おかげさまですっかすかでした。
外国の方がいっぱいいました。
って感想だけではちょっといやなんで、
琵琶湖広かった。
っていうシティーボーイな感想も付け足しときます。
カップル2組と親子?1組に写真を頼まれました。
中国の方が普通に汉语で話してきてびっくりしました。
どうやら僕は未だにそれくらいは聞き取れるらしいです。イーアルサン茄子って言ったら喜ばれました。
帰りは下道でゆっくり帰りました。
なんか見覚えある町並みやなって思ったら山科を通ってました。
ハッとなったジョーシン。
ブログに載せるにはあまりにもニッチな写真。
そのまま2時間かけて家に帰ったら、レンタカー返却1分前でした。
6時間パックで借りてたので1分でも遅れると距離料金が追加されて4,000円くらい損するところでした。危ない危ない。
レンタカー代4,600円、片道高速代1,500円、ロープウェイ代3,000円と、目標の1万円以内旅行を達成できました。
お土産4,500円を除けば。
淡路島も行きたいですね。
交通費だけで片道3,000円かかるらしいですよ。
一人では行けませんでした。
流れたくないな。🏝
③ 🧑🦰→🧑🏻
しれっと黒髪に戻しました。
誰にも何も言われませんでした。
悲しい。
④一旦🀄断
負けすぎたんでちょっと離れてみようと思いました。
結局、1週間くらい雀禁してたのですが、分かったことといえば麻雀と夜更かしは関係なかったってことです。
麻雀しなくたって寝る時間は遅かったです。
今日ひさびさに打ちました。
ひさびさにみんなに会えました。
兄さん先輩はオフ期間で一番会ってます。
阪神戦楽しみだ🐯
⑤💸💸
この一週間がどえらい一週間になりました。
月曜日: 颯喜たち6人で風月
火曜日: 親知らず抜歯
水曜日: 陸たち5人で牛角
金曜日: 教授たちとの懇親会
日曜日: ナックル組4人でしゃぶしゃぶ
やっぱり人誘うのは何回やっても難しいです。
そもそも大阪にいない人が多すぎて。。。
いても基本ぼくは急なので予定合わない人も多く。。。
BeRealでなんとなくその人の予定知れるのはだいぶありがたいです。
皆さんしましょう。
なんとYuzu:)さんが始めはりました。
皆さんこの機会に。
みんなとご飯行くのは好きなのでいっぱい声かけてください。
何回でも行きます。
そういえば明日暇なんですけど、どなたかご飯行きませんか?
⑥⚾
軽く運動しないとやばいと思って寺内とバッセンに行きました。
せいぜい打てて90 km/hくらいかな?と思ってましたが、意外と110 km/hまでは打てました。
10/20球くらいは当たって、3/20球くらいはライナーレベルで飛びました。
やっぱり当たると楽しいですね。
結構いいストレス発散になるので、また行けたら行きたいです。
その後、バスケの玉入れビンゴみたいなんをしました。
寺内をボコボコにするつもりが、1回目は1vs2で負けて、2回目は4vs3で勝つというクソ低レベルな戦いになってしまいました。
これでは次のバスケでもへぼへぼな感じになってしまいそうです。
時間あったら練習せな。
🏀30日、10:00〜東大阪でバスケ開催するので、参加できる人はぜひ参加してください⛹
⑦57
今日、部室で陸とか哲樹に会ったときに、数学の何とか予想か定理みたいな話をしたのが楽しかったのでちょっと書きます。
多分クソつまんないんで、興味なかったら全然飛ばしてください。
その予想?定理?では、素数だけでできたn項の等差数列がn→∞までいけるっぽいです。
知らんけど。
n=4のときは、17, 29, 41, 53で公差12でいけるやんってのを部室で言ったんですが、これ実は5も素数なんで5〜53の5項の等差数列が完成してますね。
陸たちと別れたあと、哲樹たちと麻雀を打ちながら考えてたんですが、公差の条件として、
偶数じゃないといけないのは自明じゃないですか。
で、さっき出した例みたいに、12とか14だと6個周期で5の倍数に当たるので、偶数かつ5の倍数である10の倍数じゃないといけないじゃないですか。
そんで、10を足してったら3つ周期で3の倍数に引っかかるので、30の倍数じゃないといけないんですよ。
で、適当に7の倍数をよけながら30足し続けたらn=6までは簡単に見つかりました。
7, 37, 67, 97, 127, 157
残念ながら187は明らかに11の倍数なので、6項で終わってしまいましたが、紙を使えば7項までは見つけられそうですね。
また暇なときにやってみようかな。
陸、この話題書くつもりやったらごめん。
話奪ってもうた。
まあ、陸ならこれを上回って書いてくれることでしょう。
と、まあ、こんな感じでぼくの夏休みは終わりそうですね。
どうやらあと1週間らしいですね。
みなさん歩の宿題やってますか?
あれ意外と時間かかりますよ。
全ミ前日に焦って全部やることにならないようにコツコツ消化しておきましょう。
では、来期からもがんばりましょう。
僕は相変わらず月~金の3〜5限実験です。
講義8コマ、実験15コマの週23コマになりそうですね。
実験楽しくて好きなんで全然ウェルカムですけど。
そんなこんなで頑張っていきましょう。
では、読んでいただきありがとうございました。
明日は陸です。
前々から当てられたときのために準備してたらしい。
かわいいね。
ー ー
~かみんぐ、すん~