いつでもスマイルしようね | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。もうすぐりんちゃん🐶2歳になります。新ニ回のふくいりかこです。


私はあと半年とちょっとしたら二十歳になりますが、お酒を飲む気は今のところ全くありません。

東海牛乳のあじわいアップル100%1番美味しい飲み物だからです。


最近、りんちゃんが可愛すぎて私も兄も少しおかしくなってます(と言われます)




「おやつちょうだい」


私はりんと会話できるようになりました。


え?どうやって会話するかって??


「ご飯」「おやつ」「行く?」とかはもう覚えちゃってるので、日本語で会話できます。


犬語は、「ワン」「わん!」「ゔぁぁん!」みたいに声色を使い分ければ話せます。




晴れてバイリンガルになりました✨✨




気を取り直して、今日のメニューです☞☞








アップでしっかり体を動かした後に、キックやプルのドリルを沢山しました。


ドリルで気をつけたことや掴んだ感覚を、スイムに活かすことが重要です。


dog scullingは少し無駄な動きが多く、体がゆらゆらしてしまいました。

フリーの時に肩が内側に入って、手が外側に流れてしまう癖が出ないように、肘を高く保つことを意識しました。


その後のパドルプルではしっかり重い水を捕まえることができました!


メインは100*4*2で、サイクルが1:35から5秒ずつ減っていきます。

息が上がった中でも満足行くタイムでDesできたので、今日は合格点です。ドルフィンをいつもより丁寧に、少しだけ長く打つことができました。



今日の練習の振り返りはここまでです。






みなさん合宿お疲れ様でした。



本当に楽しかったです。最高の環境で水泳に打ち込めて、とても充実した4日間になりました。このために沢山準備してくださって、合宿中もお世話になりまくりだった先輩方や様々な面でサポートして頂いたたくやさん、OGの皆様、合宿中も変わらず元気でおもろい同期のみんな、ありがとうございました!


また、神大の皆様、京大の裕一朗さん、来てくださってありがとうございました。ご一緒できてとても嬉しかったです。沢山の刺激を頂きました!またよろしくお願いします🙇‍♀️



合宿に行ってそれだけじゃなくて、合宿を経て学んだことを普段の練習に活かしていけるように頑張りたいと思います。






ダントツで好きな写真。








さてさて。







🧚🏻🦋🤍🌱🌷✨🌱🤍🌱🌼🌷🌱🌸✨🍒🤍









もうすぐは〜〜〜るですねぇっ



いやもう春か、、??





みなさん一旦空を見上げてください。




こんなに!!晴れてて!!あったかいのに!!




どこにも行く予定が無い、、😭😭朝は練習に行くとしても、午後から家でくっちゃねしてるだけなの悔しいよ!!



ただいま絶賛ヒマ漫喫中です。



でも、昨日は筋トレ後にガンガに連れて行ってもらいました🤩🤩写真撮るの忘れましたが、久しぶりのインドカレーめっちゃ美味しかったです。やっぱカレーうま〜




春といえば、、?(1)





大阪大学に合格された新一回生のみなさん、読んでくれているかな?合格おめでとうございます!!🌸🌸


まだ先輩になる実感は無いですが、一緒に泳げることを本当に楽しみにしています。


大学水泳は、私の意見ですが、高校までの水泳より「自分の意志で泳ぐ」感が強くて楽しいものです。


優しい先輩しかいません。


まずはどしどし体験練に来てくださいね〜〜待ってます〜〜





春といえば、、、?(2)



今年も桜の季節がやってきました。



京都だと、鴨川とかが凄い眺めになりますよね。

楽しみですね。



伏見に、映画「君の膵臓を食べたい」のロケ地になった伏見であい橋という橋があるのですが、そこもめちゃくちゃ綺麗です。










去年行った時の写真です。桜の力って凄い。







でも豊キャンも負けてない。去年の健康診断の時に撮りました。



大阪だと、どこが桜の名所なのでしょうか??大阪で桜も見てみたいので、ぜひ教えてください🙌


大阪じゃなくても、みなさんの出身の桜の名所教えてください!




なんだか内容があるようで無いようなゆるゆるブログになってしまいましたが、、😅





何かコメントして下さると嬉しいです😅




今日はこの辺で。



最後まで読んでくださってありがとうございました!



明日はせいやさんです。




それでは失礼します。






福井梨香子






-烈華-