大浦ラーメン史概説Ⅰa | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

この前、バイト先で大人の会員さん向けの水中レッスンをしてたんですが、その中で1番ウケがよかったのが、

「来月僕が担当するのは25日です。ということはお察しですよね。」

という文言でした。


悲しいです。でもまだ諦めてません。なんとかしてクリぼっちは回避したいと思います。







❄🎄🌟🎅🎁💕🎂✨❄🎄🌟🎅🎁💕🎂✨







お疲れ様です。

2回生の大浦颯喜です。


まずは本日のメニューから。





今日はしょうたろうさんのスプリントの日でした。


色々あってオンラインになったとはいえ一限があったので僕は早抜けになりましたが、やるべきことはしっかりやって帰れたと思います。

個人的にはスピードに関しては壊滅的なので、こういう練習は定期的にやっていかないとなと思ったりもしてます。





まあ冬季公認は1500Fr400Frなんで、今はとにかく泳ぎまくるしかないですけどね。







💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥💥






前回はヤバTのライブ直後でしたが、今回はライブ直後のブログとなりました。興奮冷めやらぬまま書いてますので、内容に関しては悪しからず。


スカは楽しいです。




とんでもなく楽しかったです。









🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦🦦









さてさて、着々と部内における一蓮面拡大を遂行している大浦ですが、冬季公認までもう1ヶ月を切っているということで、徐々に試合に向けた食生活に切り替えていっています。ええ、ほんとに。



その前に最近行ったラーメンを成仏させておこうかなと思います。

先に言っときますが、別に僕は一蓮以外も美味しく食べてます。











1.しおじん




我らが地元、堺東にあるあっさりした塩系のラーメンです。堺東で美味しい店を聞かれたら、一蓮っていうのを我慢してしおじんって言ってます。

写真は1番人気のゆずしお。








2.三田製麺所




まあチェーンやし有名でしょう。

しっかり美味しかったです。








3.薩摩家



水泳部では有名な、蛍池の美味しい家系ラーメン屋さんですね。

学生は時間に関わらずライスが無料なのが熱いです。


一蓮より美味しいとか言う声がたまに聞こえますが、それはエッフェル塔とお好み焼きを並べてどっちが美しいかと言っている様なものです。











4.世界一暇なラーメン屋



最近人気ですよね。人気なだけあってちゃんと美味しかったです。僕はあっさりの中でも濃口なやつを頼みました。この系列はどこも美味しいですよね。



















ええい我慢出来ん。
















永久欠番

一蓮家




我慢しようと思いましたが無理でした。

大浦ラーメン史を語る上では外せません。

ここ最近も色んな方をいざなっております。

ちなみに、まちかね祭の後に行った時には店員さんに顔を覚えられていたほどの通い具合です。

多分僕の体の細胞2,3万個ほどが硬め濃いめ多めの成分でできていると思います。


というわけで、引き続き一蓮面は募集中です。出来れば毎月20日を過ぎてすぐぐらいにいつでも大浦を誘ってください。色々教えてあげます。












🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜













また大浦ラーメンとライブかよ。




なんせ僕を構成する要素は、水泳、音楽、飯がほとんどなのでどうしてもこーゆーブログになりがちです。なんかいいネタころがってないかなと思ったんですが、そーいえばありました。

次回の僕の番では発表できるかなと思いますので、そのころにまたブログが回ってくればお話しましょう。


期待しないで待っててください。(重要)



(なんとなくあれのことかなって思った人は、大人しくしといてください。)
















では本日はこの辺で。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

明日のブログはまた指名します!



失礼します。








烈華