骨折中の2週間 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です!ようやく骨折から復帰した一回生の福本成です。
では今日のメニューです。



今日は池田高校さんのプールをお借りして練習をしました。
初めのアップで脈を上げてからキック75mハードや、高い位置からのDesからのMaxだったりととても大会を意識したメニューでした。
僕は久々の水泳で体力の衰えが激しく、メインスイムではフォームがとても乱れて思うように泳げなかったので、もっとしんどい時こそフォームを意識することが大事なんだと改めて実感しました。

僕自身、この夏季長が阪名戦以来の大会なので、こういったレースを意識したメニューは本当にありがたいです。



知らない方もいると思いますが、実は8月2日に左手首を骨折をしまして約二週間ほどギプス生活で泳げない状態でした。

7月は濃厚接触などでなかなか練習や大会に行けなく、やっと自粛期間が終わったと思ったら骨折と人生でもトップを争うくらい災難続きの夏でした。明日に宝くじでも買ってみようと思います。



話を戻しまして、そのギプス生活中、少しでも練習に参加しようと2週間ほどマネージャーさんのお手伝いにまわりました。

お手伝いといってもボードをまともに持つことが出来ず、またタイムを書く技術もないので声を出してサークルを回すことしか出来ませんでしたが、慣れてないのもあってか、とてもとても大変でした。

常にA,B,Cのメニューのサークルを把握し、タイムのコールをし、それだけでも僕は精一杯でしたが、さらにタイムを計算して書き出す。
それをいつも当たり前のようにこなすマネージャーさんは本当に凄いなと思いました。いつもありがとうございます、、。


骨折した時は最悪でしたが、今思うと、普段生活していると知れないマネージャーさんの凄さや左手の大切さなどを知ることが出来た貴重な2週間でした。
でも、もう2度と骨折はしたくありません。痛いので。


以上でブログ終わらせていただきます!明後日の夏季長でベストを尽くせるよう盛り上がっていきましょう!!
明日のブログ担当はざっきーさんです!お願いします!