文字でしか伝わらないものがある | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

ブログ頼まれた時刻15:44です。お疲れ様です、2回マネの池田です。

 

 

この時刻から書いたということを念頭にいれ、大したことない文章でもお許しいただければと思います😂

 

 

本日のメニューですビックリマーク

 

今日は、キックもプルもしっかり泳いでから、メインで50*8を3セット、ずっと高いレベルで泳ぎ続ける練習でしたね。しんどいしんどい言いながらも笑顔で良いタイムを出していく姿はさすがです照れ

来週末の夏季長まで頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

さて、今日のブログを書くに当たって、前回のブログ、自分の目標ブログを見てきました。拓海のブログをえぐいぐらいデコったのを思い出しました牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

 

 

 

そんなことはどうでもいいのですが、私は目標でみんなの記憶に残るぞ!って書いてましたハイビスカス

書き取りがんばるぞ!みんなとコミュニケーションとるぞ!って意気込んでました。

 

 

どうですかね?目標達成に近づけてますかね?

 

 

個人的には、最近の練習は全体練も多く、いろんな人とコミュニケーションとれるのがめっちゃ楽しい爆  笑爆  笑って思ってるところです照れ

 

 

誰とは言いませんが九州軍団に温かい言葉を要求されてみたり、マネの1回生の成長をとてもとても感じられたり、お散歩しながら全員の泳いでる姿を良く見れたり、私のしょうもない書き取りコメントに返事をくれる後輩がいたり。

 

 

 

一日一日の練習を大切に、毎分毎秒のみんなと過ごせる時間を大切にしていきたいものですニヤリ

 

 

 

 

 

結構まじめに水泳部のことについて書いてきたので、ここで私の近況報告でも照れ

 

 

ここ数日、阪大のオープンキャンパスに参加してて、いろんな受験生とお話する機会がありました。

 

高校1年生です、合格のためにこの時期にやっておいたほうがいいことは何ですか?というような相談とかに答えたりしてます。

 

 

無機の再試連絡来てないから、有機とは違って耐えてるかもしれないと歓喜してる自分がやっていいのかっていうような役割ですねてへぺろ

 

 

私は、高校1,2年のときに大して勉強してこなかった経験を存分に活かし、こうしときゃよかったショボーンみたいなことを語ったりしてます

 

 

私は相談のる側なのに、やる気あふれる高校生にひたすらにエネルギーをもらってます炎

 

 

このエネルギーそのまま部活で発揮していく所存ですので、どうぞよろしくお願いしますお願い

 

 

 

それでは今日のブログはこのへんで。

 

 

明日のブログはそのうち決めます流れ星