お疲れさまです。三回の赤木です。
オフ明け初ブログです。最後に書いたの行事紹介ブログかな。笑
影を潜めていたのにせいごに見つかってしまいました。
それでは今日のメニューです。

最近アップ後のswimが200で、私は200以上の距離を泳ぐことはないですが、進む感覚を確めたり、フォームを意識して大きく泳ぐにはいい感じです。desできなかったのは反省です。
個人的に自粛明けから全然タイムが戻らなくて、どうやって泳いでたっけ。このままずっと戻らないのかなぁ。とか思ってしまってましたが、まだまだ前より遅いけど、ちょっとだけ壁が壊せた感じの今日の練習でした。
まぁでも50であと2秒上げたい。
さてさて、もうすぐ11月が終わりますが、後期ももう半分終わるのか!と時の流れの早さにびっくりしています。
それよりもう2020年終わるとか聞いてない聞いてないという感じです。2020はどこ行ったんでしょう、、、
後期残り半分ですが、私は今セメが終われば来年はゼミと卒論だけで卒業できるので、あと一踏ん張り頑張って大学行こうと思ってます。
ところで皆さんどれくらい大学に通っているんでしょう…?
文系学生は全オンラインって人も結構いるみたいですが、私は週4で箕面に通ってます。
もともとスウェーデン語専攻は対面授業が多いのもありますが、前期全オンラインを経験して、1日ブルーライト浴びながらパソコンとにらめっこして、外出するのはバイトぐらい、人と話すこともあまりないという生活にかなり疲れてしまったので、対面授業を取ろうと思いました。
オンライン授業が増えておうち時間を満喫してる人も多いと思いますが、何して過ごしてますか??
私は溜まってた『ハイキュー!!』を読んだり、本を読む機会も増えたなと思います。
ただハイキューはこの前ついに最終巻を読み終えてしまったので(泣)、何かおすすめの本とかあれば教えてください。
小説以外の本も手を出し始めて面白いなと思ったので、ジャンル問わずおすすめ教えてほしいなと思います。
では、お腹が空いたのでこの辺で失礼します。
明日のブログはコメントで。