バースの再来 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。今日はテスト。明日もテスト。明後日もテスト。明明後日からはわかやまオープン。月曜は5限だけあって、且つ教職でテストです。終わりの見えない旅路についています。でも受験生が頑張ってるんで、弱音吐いていられないですね。 明るく陽気にいきましょう♪(ぴろきっぽく) 1回の中道がお送りします。

 

今日のMENUです。

50×16 は満足いくタイムで出し切ることができたでしょうか?こういうのは回数を重ねて行くにつれてタイムが良くなってくると着実に力がついてますよね!まだまだ90%行かなかった人、頑張りましょう。

 

さて、早いもので2月を迎えました。僕が合格発表をもらったのが2月13日。17:00にアクセスして合格確認して真っ先に職員室行って、報告したのがつい最近のようです。受験生のみなさんは、コロナなんかに負けず、頑張ってください。

 

2月と言えば球春到来です。今年も12球団のキャンプがスタートしました。

初日のスポーツ紙

 

画像

 

我がタイガースは、今年は8人の外国人を初っぱなから抱えた状態でのスタートとなりました。

デイリースポーツは本当にいいですね。関東でも阪神を一面にしてくれるので、この新聞以外はあてになりません。小学生の時から情報源でした笑 東日本大震災の翌日も阪神の記事が一面だったのは未だに忘れません笑

 

「ブレないデイリー」がコンセプトのデイリースポーツ。

2010年W杯の翌日の記事。一紙だけおかしいのがわかりますね。

 

「デイリー 一面」の画像検索結果"

 

他にも

「デイリー 一面」の画像検索結果"

 

「デイリー 一面」の画像検索結果"

 

 

 

そんないい新聞ですが、、

 

「デイリー 一面 ロサリオ」の画像検索結果"

 

こういう記事を書いた2,3ヶ月後には

 

 

「ロサリオ デイリー」の画像検索結果"

 

 

こうなります。常套句です。メディア・リテラシーとはなんたるかを我々に教えてくれます。

 

阪神タイガースには、「バースの再来」という言葉があります。

 

 

「メンチ デイリー 阪神」の画像検索結果"

 

 

バースとは、1985年の阪神タイガースの唯一の日本一の立役者です。3冠王が2回。もう神様です。12球団史上最強の助っ人と呼ばれています。年間で54本のホームランを打ったこともあります。「神様、仏様、バース様」と呼ばれています。オクラホマ州の議員さんであることを伝えようとしたら先月で辞めていたんですね笑

 

ここで、言葉の意味を紹介しましょう

【バースの再来】(名)バース並みの活躍を期待される外国人選手。

この見解は間違いです。

【バースの再来】(名)バース並の外国人であるという大方の予想を裏切り、全く活躍せず帰国する外国人選手の総称。

 

例えば、、、

ウィリン・ロサリオ…韓国でめっちゃ打ってたけど、3億もらって全く活躍せず、外に逃げるスライダーがタイプ。

ブルックス・コンラッド…バッティンググローブを使わずに素手で打つ希な選手。打点0は球団史上初

ヤンハービス・ソラーテ…昨年、初出場で決勝HRを放つも、守備が下手すぎて使い物にならず二軍へ。再度一軍に呼ばれると「モチベーションが上がらない」と造反し帰国。

「デイリー 一面 ソラーテ」の画像検索結果"

 

 

詳細はコチラ↓

https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%86%8D%E6%9D%A5

 

どこまでも笑いに貪欲な関西の球団ですから、8人も外国人がいれば、今年も面白い話の1つや2つでてくるんでしょう。正直全員外れやったら面白いなと思ってます笑

そんな阪神タイガースも今年で球団創設85周年を迎えました。万歳。甲子園球場は96歳になります。本当に立派です。なぜ日本一が一回しかないのでしょうか。なぜ15年もリーグ優勝していないのでしょうか。本当に面白いプロ野球チームです。

そんなチームのスローガンが『It's 勝笑 time オレがヤル!』ですからこれはもう笑うしかなさそうですね。

 

さて、今年は何位になるのでしょう?

 

 

六甲颪に颯爽と… 2/14日『TIGERS THE MOVIE』 公開です!ぜひ劇場へ。

 

「阪神 映画」の画像検索結果"

 

 

 

 

 

明日のブログは、コメントで発表しようと思います。