タイ語、センター | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
高校時代の名前のイントネーションはタイ語でした。一回の近藤泰吾です。なんと夏休み明け以降5回目のブログです。このペースは歴1を争えるのではないでしようか。





日曜日までの4日間、タイにいってきました。タイ語は全く分かりませんでした。





ワットアルンの偉い人の写真ではしゃぐけいごくん







現地で散髪し、おばさんと仲良くなったけいごくん




マハナコーンタワーからの夜景。地上314mでガラス張りの上を歩けるので、超おすすめです。





アユタヤでは最高気温37度まで行きました。今日本が寒くて仕方ないです。
他にも色々行きました。海外旅行は楽しいですね。また行きたいです。




遅くなりましたが、今日の練習です。




今週は京都短水路もあるので、年明け一発目ですが、結果出せるように頑張りたいです。





さて、先週の土日はセンター試験でしたね。あの頃からもう一年経ったのか…ってなってます。僕の高校は浪人生がすごく多いので、友達も浪人してて、いろいろ連絡取ってるとみんな一年頑張ってたんだなぁ、、ってなります(語彙力)。




ひょっとして、このブログを読んでる人の中に、センター終わって阪大受けようかなぁ?阪大水泳部ってどんな感じなんかなぁ?と思ってちょっと覗きに来てる受験生がいるのではないでしょうか??
いや、います。(去年の僕です)




センターから二次まであと1か月ぐらいありますが、仮にセンターが全然上手くいかなかったとしても、二次で絶対逆転はできるので切り替えて頑張ってください。一年前の僕も、センター大失敗して、センターリサーチの判定もEばっかりでしたが、いろんな人に支えられてなんとか受かりました。




あと一か月、すごくしんどいと思いますが頑張ってください!阪大水泳部はいろんな人がいて、練習も高いレベルでやれるのですごく恵まれた環境だと思います。






僕も友達がまだまだ頑張ってるので、少しはテスト勉強頑張ろうと思います。
以上です、長くなりましたがありがとうございました。


明日はしゅんぺーさんです。