見せてやれ、底力。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


今日はセンター試験ですね。

センター試験はいろいろあって2回受けさせていただきました。お疲れ様です、ブログ遅くなりました、二回生の赤木です。


このブログを読んでいる方の中にも、阪大志望で入学したら水泳部に入ろうかなと思っている受験生もいるのでしょうか?


受験といえば私は受験生のころ、疲れたときなんかに某栄養補助食品の受験生応援cmを見てモチベーションを上げてました。

ものの数分で人を感動させたり、モチベーションを上げてくれるあの映像の力ってすごいな、と思います。
そんなふうに私は今から数百文字のブログで、読者の心を動かすことができるでしょうか?

 

…それは厳しいですね。笑


ということで
今日のC面のメニューから

私は75*4*4の1セット目サークルアウトしてしまいました。去年のこの時期にもこのメニューをしていましたが、速くなってなかったです…。今年もこれからこのメニューをやっていくようなので、また慣れていけば、(力まず余裕を持って回れるかは別として)回れるようにはなる予定です、たぶん。

今日はBrのドリルもしました。最近、Brが速くなりそうな予感がしているので、しっかり自分のものにしていきたいです。

 

さて、大学生となった今では塾講師として受験生に教える立場になっているわけですが、驚くほど解けなくなっていて焦っています。

あんなに勉強したのにこんなにも抜けてしまうのか…と少し残念ですが、受験期は勉強以外で学んだことや得たことも多いので、今の自分にはちゃんと活かされてるなと思ってます。2年も受験生をさせてもらうと学べることも多いですね、はい。



センターは明日も続くので、受験生には最後までやりきってほしいです。

私も受験生の心を思い出して試験に向けてスウェーデン語勉強しようと思います。


最後に今日の必勝祈願の写真を。



お読みいただきありがとうございました。
それでは。



今日のスウェ語
Lycka till.  (幸運を祈る。)