ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃかちゃかちゃかちゃんちゃかちゃかちゃかちゃらららららららち… | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。

3回生川西です。


今日は拓也とミヅキと3人で練習しました!

メニューは拓也が作ってくれました。ありがとう!

アップをしたあとのメインは

200*2 3:20

100*4 1:40

で、200で意識したフォームを100でスピードを上げても持続する練習でした。

そのあとdrillをしました。

新鮮で楽しかったです!!!1回生に混ぜてもらえておばちゃんは嬉しすぎました。

が、私は3日泳いでいなかったのでめっちゃきつかったです。



さて、せっかくのブログなのでインカレについて軽く書こうかなと思います。


2回目のインカレで1番感じたことは"悔しい"でした。まず、50しか切れなかったことの悔しさです。そして、ベストすら出せなかった悔しさです。ただ、去年よりも速く泳げたし、去年はベスト出なかったけど惜しかったしまあいいかぐらいに思っていたので、そこに関しては成長できたのかなと思います。高3ぶりに辰巳で泳げたのも嬉しかったです。


インカレの醍醐味は世界レベルの人たちを生で見れることです。落ち着いた振る舞い泳ぎがどの選手からも感じられました。そして、速い人ほどベストを更新しているなと感じました。ラスト1年はベスト連発の年にしたいです。

有名選手もOBOGとして観戦に来ているのでなんかもうそれだけでわくわくしました。オリンピック選手がおにぎり食べてるだけで、〇〇選手も普通のおにぎり食べるんやぁって思いました。


そしてなにより、4回生の引退レースが見られて本当に良かったです。1番お世話になったし、練習中や遠征中も1番一緒にいて最高に楽しかった先輩たちがいなくなるのが寂しすぎます。ありがとうございました。





OFFに入って6日目です。すでにめちゃめちゃ充実した日々を送っております。

インカレが終わって、ディズニーシー、ディズニーランドに行きました。夢の国なので疲れは感じませんでした。2日間ぶっ通しで遊んでも最後までしっかり楽しかったです。ただ、足はディズニーランドだったのでホテルの部屋のマッサージ機は神でした。

結構空いていたのでほとんどのアトラクションに乗れたと思います。めちゃくちゃ暑かったですが汗臭いのも夢の国の力で半減しました。




夏休みもあと半月だと思うと絶望しかないですし、学校が始まるとクラスの子は9割近くが留学に行ってしまったのでお友達がいなくてわーーーんって感じです。寂しくておひるごはん涙流して食べてるかもしれないので誰か一緒に食べてください。

10月からは陰の未来しか見えないので夏休み中に陽を出し切れたらと思います。



それでは今日のブログを終わります。ありがとうございました。


〜今日のスウェ語〜

Du borde inte sova när du är i ”Det Är En Liten Värld”.

イッツ ア スモールワールド中に寝てはいけません。