ピクピクニンジン | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。2回の宮崎です。

佐原さんから、「ブログ書くやろ?」って半ば強制的に回ってきました。
了承したら「よろぴくみん!」って返ってきました。よろぴくみん。

今日は、吹田で起きた事件の影響で、朝練がなくなってしまいました。
朝練がなくなったのに今日家を出てから気づいたので、無駄に早起きをしてしまいました。

物騒な世の中ですね。犯人は今朝捕まったらしいですが、気をつけて生きていきたいです。

佐原さんの質問は「夏季公どうでしたか?」でした。

チーム全体で見ると、1回生全員が参加する初めてのレースだったこともあってか、ベスト率が66.1%とそこそこの値を出しており、個々のレースを見ても、4回生の先輩達のベストや、制限切りなど、七帝に向けていいスタートを切れたのではないでしょうか?

僕個人としても、それなりに結果が出てとりあえずは満足です。

春短から2ヶ月で、50frは0.7秒、200IMは4秒くらいベストが出ましたし、100flyもそこそこのタイムで泳げたので、練習への取り組み方が間違ってなかったという自信が持てました。

一方で、ビデオを見ると課題しか見つからないので、まだまだ伸び代があると考えるとわくわくします。

とりあえず、水が入らないレースゴーグルと、コンタクトを買いたいと思います。

テストがあるらしいので終わります。
次のブログと質問はコメントで言います。