はじめまして | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

まずはブログの投稿がこのような時間になってしまったことにお詫び申し上げます。



こんばんは。
競泳1回の近藤です。

まずは簡単な自己紹介をさせていただきます。

   名前:近藤  亮介(コンドウ  リョウスケ)
   学部:工学部電子情報工学科
   出身:奈良県立奈良高等学校
   専門:平泳ぎ
   趣味:野球観戦〈横浜〉

水泳を始めたのは4,5歳の頃で、時折他のスポーツをおり混ぜつつ、以来今日まで水泳を続けてきました。水泳のキャリアは長いですが、タイムを気にするようになったのは中学時代の部活からで、競泳選手としてのキャリアは6年ぐらいになります。

脚を縦に動かすことを長く続けられないため、バタ足が苦手です。このこともあって、平泳ぎを専門としていますが、大学4年間に他の泳法もしっかりと泳げるようにしたいと考えています。

今年の目標は

    水泳面:100m平泳ぎのベスト更新
    学部面:GPA2点台後半

を念頭においています。水泳面の目標は文字通りで、具体的には2秒ほど更新したいと考えています。学部面に関しては、僕は情報システムを専攻したくて電情に来たので、位置付けとしてはかなり高いランクにある目標です。両立するのは大変ですが、少ない時間を無駄にしないように両方の面で努力を続けていきます。

さて、今日のメニューに関してですが、僕は指を骨折していることもあり、ここ数週間は別メニューで調整しています。

今日の具体的な内容は

     kick 25*8
            50*4 kick/swim

     main50*6 set up
             50*6 All hard
             50*4 H/E by25
             50*3 H/E/H

mainに関しては、本数を重ねていく中で、普段から意識して行っていることをできるか、を意識して挑みました。

結果として、意識は続けられたものの、身体が意識に追いつかないという事態になってしまいました。まだまだ体力が不足している証拠だと思いました。ただ、行っていることは間違っていないと感じたので、これを続けつつ体力を鍛え上げようと思います。


長くなりました。これで失礼します。

次のブログを書く人はまた指名します。