最近花粉がすごいですね。
鼻水とくしゃみがべらぼうに出てきて困ってます2回生の植村です。
さて、今日は江坂で2部練でした。
1部目はテーマが「ギアチェンジ」という事でpull,kick,swimそれぞれで軽く泳いだ後にhardするメニューでした。hardするところでしっかり切り替えてスピードを出せれば良かったと思います。2部目はpower系のメニューでした。まず、フィンとパドルをつけてpowerのメニューをした後にdrillを挟んで50Mをswimでhardしました。練習ベストを出すつもりでしたがベストはでず、まだまだだなと感じました。最後はTSという事で25✖️8本をやりました。100Mのベストタイムを4で割ったタイムを切れなかったら次はeasyになるという初めてのメニューをやりました。8本全てターゲットタイムを切れたので良かったです。
明日のgoalsetに向けてスピードが出せて良い練習ができたと思います。今日は京大と合同練習組が一足先にgoalsetをして、みんな速いタイムを出していたので明日は負けないように気合いを入れて頑張りたいと思います!
ところで最近2回生の中で「べらぼうに」という言葉が流行っています。流行り出したきっかけは回生旅行の有馬での出来事でした。
僕たちは有馬でニジマス釣りをして、釣ったニジマスを唐揚げと塩焼きで食べたのですが、その時、中野が唐揚げを一口食べて一言、「これはべらぼうに美味い!!」と言いました。周りの僕たちはおそらく未だ人生で言ったことのない「べらぼう」という中野の言葉のチョイスに大爆笑でした。それ以来2回生の間ではべらぼうにという言葉が多用されています。以外と使ってみるとハマるので皆さんも是非使ってみて下さい!
ちなみに中野の有馬での一枚です。

リアルな顔の飛び出し坊やと顔交換したのですが何の違和感もないですね!むしろ交換した方がキリッとして男前にも見える気がします!坊主なのがすごく似合ってますね。
明日のブログは拓さんです!