合宿最終日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

とうとう4回生になりました、大阪大学体育会水泳部主将の堀下です。

今日は合宿最終日でした。
最終日は毎年恒例の競泳、水球合同で練習をしました。
午前は水球のゲーム、午後は100mのdiveとリレーでした。
せっかくいいプールで練習できるのだから競泳、水球それぞれでちゃんと練習したほうが良いという考えもあると思いますが僕はこの最終日こそが阪大水泳部として一番大事な練習じゃないかと思います。
普段は別々の場所で練習し、互いの試合を見る機会も年に数回なので競泳と水球が交流する機会はあまり多くありません。
その中同じチームでコミュニケーションを取りながらそれぞれの競技をすることで今までの練習の成果を感じてもらうことができると思います。
今日も久しぶりに水球面のプレーを見ていると、入部した頃はボールの扱いすらままならなかった下級生が的確なパスを出していたりとこの1年間必死に練習に取り組んできたんだなと感じられました。
同じように水球面には競泳面の成長した姿を見せることができたと思います。

さて、合宿全体についても少し振り返ってみようと思います。
この5日間、阪大水泳部全員が共同生活をし、練習では仲間と共に限界まで追い込み今まで以上のチームとしての一体感を感じることができたと思います。

競泳主任も言っていたようにたった5日間で急激に泳力や技術が向上することはないでしょう。
しかし合宿で何かきっかけを掴めた人や自分を追い込めたと自信を持って言える人はこれからの練習、試合に繋がる良い合宿を過ごせたと言えると思います。

まだまだシーズンはこれからです。
競泳男子関カレ2部残留、女子関国3位、水球インカレ出場というチーム目標に向け、ここからもう一度気を引き締め直して更に精進していきましょう!


-For the moment-