オフが明けました。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんばんは。またまた当て忘れてました、藤條です。


今日はオフ明け最初の練習でした。

最初にIMで体を動かして、キックで腹圧や蹴り幅などを意識してスイムにつなげるというメニューでした。
水面バサロは今後もメニューに入れていくので、苦手な人はたくさん練習に参加するのはもちろんですが、いろいろな人にアドバイスをもらうといいですよ。これだけたくさんの人がいるので様々な意見が出てくるでしょう。全部を鵜呑みにせず、自分なりに考えて落とし込んでいきましょう!

メインは競泳ミーティングで講義したEN1でした。久しぶりに泳ぐ人もいると思うので、今週1週間は今日のサークルでいこうと思います。このサークルがほしい、という人はコメントしたり、僕に言ってください。できる限り反映していきます。

EN1のあとは25mのE/Hでした。こういった短い距離のハードは1本1本全力で泳がないと意味がありません。浮き出しが苦手な人はドルフィンの回数を変えてみるとか、蹴り幅を変えてみるなど試してみるといいと思います。



今日は午後から西畑くんと遠藤くんの3人でアスレにいきました。久しぶりの筋トレですでに体が悲鳴をあげています。西畑くんイチ押しの体幹トレーニングをやったのですが、とてもきつかったです。これからの筋トレに取り入れていこうと思います。

そのあと、3人でご飯を食べに行ったのですが、そこで西畑くんの壮絶なお話を聞きました。ただただ驚くばかりでした。気になる人は聞いてみましょう!たぶん、話してくれます笑



それでは、この辺りで失礼します。

次のブログは明日指名します。